「暗髪(くらかみ)」とは?
暗髪とはその名の通り、多くの日本人が本来もっている黒髪ほど重たくならず茶髪ほど派手にならない暗めなヘアカラーのことを指し、髪の毛に自然な艶感を与え、表情を明るく見せてくれることから2021年春夏のトレンドヘア間違いなしと言われています。冠婚葬祭、ビジネスシーン、年代、性別を問わず幅広い層の方が受け入れやすい控えめなカラーでもあるため、お仕事をがんばるオトナ女子を中心に人気を集めています。
本来の髪色にたっぷりの艶とほんのり深みをプラスしてくれるので、「黒髪のままだとなんだか野暮ったく見える……」「垢抜けて見せたいけれど、髪色をガラッと変えるのには抵抗がある……」というカラー初心者さんにもおすすめです。
モード系で攻めるならこの色! ブルーブラック
通常の黒髪にほんのりブルーをミックスすることによって、圧倒的な透明感を手に入れることができる「ブルーブラック」。一見するとただの黒髪に見えますが、このカラーは光に当たった時、その真価を発揮します。日本人にありがちな髪の毛に含まれる赤みをしっかり抑え、寒色系の色味を加えることで日の光に透ける外国人風ヘアを手に入れることができます。
ブルーのカラーだけでも充分ですが、ベースにブリーチを仕込むとより青みがはっきり。色落ちもグレーがかった褐色に変化していくため、長い期間透明感のある髪色を楽しむことができます。
ナチュラル女子におすすめ ダークアッシュ
いま最も旬なアッシュ系カラーはダークトーンでも楽しむことができます。その透明感はさることながら、ショートからロング、パーマからストレートまでどんなヘアスタイルにもマッチする点が魅力のひとつ。ほんのりとグレーに色づくため、「生まれつき色素が薄い系女子」を演出することができるのもうれしいポイントです。
グレー系のカラーはブリーチしなくてもきれいに色が入るため、「カラーで髪の毛を傷めたくない!」というナチュラル志向の方におすすめです。
個性派おしゃれカラー オリーブグレージュ
馴染みやすくマットな質感に仕上がる「オリーブ」と、赤みをしっかり抑え透明感をプラスしてくれる「グレージュ」。これら2色のよいとこ取りをしたカラーが「オリーブグレージュ」です。
透明感あふれる髪の毛のなかに見え隠れするオリーブグリーンが、あなたの個性を確立。どんなシーンにも馴染む暗髪……でもどこか目をひく、そんな大人のおしゃれを楽しむことができるヘアカラーです。
定番スモーキーグリーンのマット仕上げ
アッシュ系カラーに濃いグリーンを足して赤味を消し、緑っぽさを強調させた「スモーキーグリーン」。従来のカラー剤にあえて色味の強い染料を加えることによって、マットな質感に仕上げています。
本来マット仕上げにすると艶が消え、髪の毛が傷んで見えがちです。しかし、スモーキーグリーンは光を集めて反射する、いわゆるレフ板のような役割を果たしてくれるため、つるんとした美しい髪の毛を演出することができます。程よいマット感が春先にもぴったりです。
ニュアンスカラーを楽しむ ラベージュ
色っぽかわいい「ラベンダー」と、抜群の透明感を誇る「ベージュ」の合わせ技が楽しめる「ラベージュ」は、流行に敏感なおしゃれ女子を中心に2021年人気が急上昇。ラベンダーを多めに入れるか、ベージュをメインカラーにするかによって雰囲気がガラッと変わるニュアンスカラーです。
色持ちがよく、色落ちの際も白っぽくゆっくりと抜けていくため、長期間透明感のある髪色を保つことができます。仕上がりのイメージを担当の美容師にしっかり共有して、自分だけのラベージュを心ゆくまで満喫してくださいね。
愛され度UP ブラウンベージュ
愛され女子の定番カラー「ブラウンベージュ」。定番のブラウンをベースとしながらも、ベージュの透け感がプラスされたこの欲張りカラーは、男女問わず好感度の高い髪色であること間違いなしです。
もともと赤みが強い傾向にある日本人の黒髪に馴染みやすく、どんなファッションやメイクとも相性がよいのがうれしいポイント。季節感が少なくオールシーズン楽しめる髪色ですので、あなたの定番カラーのひとつに加えてみてはいかが?