新型コロナウイルス感染抑制のため、緊急事態宣言中は事業者へ休業等の要請を出している自治体も少なくありませんでした。しかし、ほとんどの地域では美容室・理容室は休業要請対象外のため感染拡大防止協力金が支給されませんでした。休業したくても出来ず、営業を継続してもお客様が少なく売上は下がるばかりで経営はどんどん苦しいものに。そのような状況を打破すべく、休業中や営業時間を短縮しても売上を得られる方法、アフターコロナの社会でも通用する営業方法をご紹介します。

Beauty Parkに掲載しませんか?

美容サロンのWeb集客を低コストではじめる Beauty Park

※資料請求・審査は無料です

美容サロンは休業補償の対象外?

緊急事態宣言発令に伴い、感染拡大防止のため国や各地方自治体より一部施設に休業要請が出ていました。しかし多くの地域では国の方針に従い、理髪店・美容院は休業要請の対象外となっているため、いわゆる「感染拡大防止の協力金」は原則として支給されません。

たとえば、東京都ではネイルサロン・まつ毛エクステンション(アイラッシュ)サロン・エステサロンに対し休業を要請しており、全面的に協力した都内中小企業及び個人事業主に対して、「東京都感染拡大防止協力金」が支給されます。しかし、理髪店・美容院は社会生活を維持する上で必要な施設とみなされ、休業要請対象外であるため協力金を受給することができません。

東京都感染拡大防止協力金制度において理美容室は対象外ですが、「いのちを守るSTAY HOME週間」(430()56())の期間中に自主的に休業する理美容事業者に対し、給付金を支給する制度があります。この給付期制度は令和2615()まで申請ができますので、該当するサロンでは申請することをおすすめします。

一方、愛知県では新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、自主的に休業する理容業・美容業に対して休業協力金を交付・支援を行っています。当初指定の組合に加盟している事業者限定でしたが、424日より未加盟の事業者も交付対象となりました。

福岡市では、市内で市民生活に必要なサービスを提供している休業要請対象外施設を経営する中小企業や個人事業主に対する支援金制度が始まりました。この制度ではこれまで支援対象外とされていた理美容事業者も、売上が30%以上減少した際に支援が受けられます。

このように、自治体によって協力金が得られる地域・得られない地域があり、制度の内容も都度変化しています。こまめにサロンの所在する地域の自治体情報を確認し、見逃さないようにしましょう。

※今回紹介した各制度は令和2年5月13日現在の情報です。上記以外にも条件がございますので、各地方自治体のホームページにて詳細をご確認ください

参考:東京都防災ホームページ「対象施設一覧(令和2年4月22日)」
参考:東京都防災ホームページ「(第279報)東京都理美容事業者の自主休業に係る給付金」
参考:愛知県「新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う理美容業界に対する休業協力金について(令和2年5月1日)」
参考:福岡市「市民生活に必要なサービスを安全に提供する休業等要請対象外施設へ支援(新型コロナウイルス感染症対策)」

休業中の美容サロンで売上を作る方法7選

「お店で営業・接客をせずに売上を作る」とだけ聞くと怪しく感じる方もいらっしゃるかと思いますが、今回ご紹介する方法は美容サロン経営から逸れた方法ではないのでご安心ください。実際に店舗休業しているサロンや、コロナウイルスの影響を受けているサロンで取り組んでいる事例もあわせてご紹介いたします。

①美容業界でもテレワークが可能!リモートでマンツーマン美容指導

各所で自粛要請やテレワークへの切り替えが求められているなかで、美容サロンのサービスはテレワークで対応できないと思われがちです。しかし、zoomSkypeなどのオンライン会議ツールを活用すれば、対面での対応に劣らないサービス提供が可能になります。

実際に、表参道の美容室ade omotesando(アデ オモテサンドウ)では「リモート美容師オンラインサロン」サービスを営業自粛中に開始しました。専用アプリから施術チケットを購入し、入金確認が済んだらzoomURLが送られてきます。予約した時間にそのURLを開くことでオンラインサロンがスタートします。予約メニューによって前髪のセルフカットやヘアアレンジについてマンツーマンでレクチャーをしてくれるサービスです。お客様が希望すればzoom以外での対応もできます。

ビューティーパーク掲載中の他のサロンでもオンラインサービスを行うところが増えてきました。ネイルサロンではジェルネイルのセルフオフの手順や、深爪などの爪トラブル処置のレクチャーを、エステサロンではスキンケアやマッサージ、パックの効果的な使い方などオンライン会議ツールを用いてレクチャーするサービスを始めています。

ade omotesando(アデ オモテサンドウ)

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-13-3 田之上ハウス1F

ECサイトを活用!店販商品をネットで販売

営業自粛の影響でお客様の対応をする時間がなくなり、手持ち無沙汰になっているスタッフがいるサロンには、店販商品のラインナップや広告を見直し、ECサイト(ネットショップ)で販売することをおすすめします。

普段のサロンワークでは店販に注力していないサロンがとても多く、商機を逃している可能性も高いです。本当に売れるもの・おすすめできるものを精査し、お客様の興味を引き付けられるようなポップや広告作りに時間を当ててみてはいかがでしょうか?

ポップや広告に掲載する文章は、過度な表現を用いると薬機法(旧薬事法)に触れる恐れがあります。以前公開したコラム、店販売上向上の工夫とは?サロン店販ポップ作成の注意点【薬機法その②】に注意点などをまとめているのでぜひ参考にしてください。

ECサイトはシステムにもよりますが24時間365日商品を販売することが可能なだけでなく、販売員など労務を割く必要がないというメリットがあります。また、ネット環境さえあればいつでもどこでも購入できるので、外出を自粛し、気軽に買い物へ行けないお客様にとって嬉しいシステムです。

北海道の美容室HAIR MAKE MALUNA(ヘアメイクマルナ)ではサロンへ行けないお客様に向けて店販販売を行っていることを店舗ページに明記しています。ただヘアケア剤の販売をするだけでなく、お客様のカルテを参考にカラー剤を選定し販売、さらに使用方法について動画で紹介しており、最後までお客様に寄り添った丁寧なサービスを行っています。

HAIR MAKE MALUNA(ヘアメイクマルナ)

〒064-0820
北海道札幌市中央区大通西18丁目インフィニート大通2F

③サロンのブランディングに役立つSNS運用

近年では企業がブランディング・認知度向上のためにInstagramTwitterなどを活用するのが当たり前になってきました。20代の若手美容師やネイリストは自身の施術例をSNSに投稿することで、SNSを通じて指名を得る人が増えており、サロンの集客や売上に繋いでいる例がたくさんあります。

10代20代の女性はInstagramを検索ツールとして扱っており、SNSをきっかけに購買・消費活動をしているので、ターゲット層を意識した投稿をすることで集客や認知度向上に繋ぐことができます。様々な活動の自粛や生活の制限が求められている中で、サロンに行きたいというお客様の気持ちにアプローチできる投稿をすることで、営業再開後の集客に繋げることが可能です。

兵庫県のアイラッシュサロンn.asian(エヌアジアン)ではInstagramを活用して施術のビフォーアフターの画像をほぼ毎日投稿しています。また、地方自治体からの要請を受けて休業をしている旨だけでなく、営業時の感染対策なども周知しており、安心して通えるプライベートサロンであることをSNSを通じてお客様に伝える工夫をしています。

ただし、SNSは炎上リスク(投稿内容に対して非難が集中し収拾がつかなくなること)があります。信憑性に欠ける内容やプライバシーに関することには触れないように気を付けましょう。

n.asian(エヌアジアン)

676-0812
兵庫県高砂市中筋2丁目8

④営業再開後に使えるお得なクーポン券の販売

多くのサロンではお得に施術を受けられる回数券などの施術チケットの販売をしていると思います。そのチケットを営業自粛中にECサイトやサロンのホームページ上で前払いでの販売をすることで売上を作ることができます。ただ単に通常メニューより割引するのではなく、「新型コロナウイルス終息後、アフターコロナで使える!」「営業自粛中の今だけ限定!」などの言葉を加えてお得感のアピールをしましょう。

回数券の販売は休業中に売上をつくることができるだけでなく、営業再開後の集客に繋げることができます。クーポンの内容や打ち出し方については、過去に公開したコラムクーポンチケットを無駄にしないサロンメニューの打ち出し方にポイントをまとめていますので参考にしてみてください。

⑤ワードプレスを使ったホームページの運用

みなさんはサロンのホームページをお持ちでしょうか?お持ちの方はぜひ、比較的時間に余裕のある今、リニューアルやコンテンツの更新をしていきましょう!知識コラムの美容院ホームページの変更が今こそ必要な理由とは?でも触れていますが、他の業界と比べて美容業界のホームページには特徴的な部分が沢山あります。また、ホームページのデザインには寿命が存在するので、コンスタントに更新し、常に新しい情報を掲載していきましょう。

ホームページはECサイトを紐づけることで店販の販売利益を得ることができます。他にもアフィリエイトの設定をすることで広告収入を得られることも。サロンの認知度向上や集客にもつなげることができるので活用していきましょう!

まだサロンのホームページを持っていないのであれば、ワードプレスを利用してこの機会にホームページを作ることをおすすめします。ビューティーパークカレッジがホームページ運用するにあたってワードプレスをおすすめする理由は、無料ブログなどの無料サービスはサービス提供の終了と同時に、それまで投稿してきた記事全てがブログやサイトともに消えてしまうリスクがあるからです。

他にもサイトを長期的に運用することでSEOに有利なりますし、広告が表示されないのでレイアウトも自由に編集できます。以前公開した知識コラム美容院や美容サロンのブログは無料より ワードプレス がオススメ!で無料ブログとワードプレスそれぞれのメリット・デメリットについて触れていますので、ぜひ参考にしてください。

ちなみにビューティーパークカレッジでは美容サロンに特化したホームページ制作サービスも行っております。SNSとの連携で集客に強いホームページを作りたい、興味があるという方はぜひご検討ください。

⑥美容業界の発展に繋がるオンラインサロンで情報発信

ここでいうオンラインサロンはWeb上で展開されるコミュニティのことです。同じ趣味を持つ仲間と交流するだけでなく、有識者・専門家・著名人が主催するオンラインサロンに参加することで、スキルアップや知識を身につけることができます。オンラインサロンはDMMオンラインサロンや、レジまぐといった企業の提供する専用サービスや、FacebookLINEなどのSNSの機能を活用したものが一般的です。

最近では美容業界に従事する人々が、自身の持つ知識や技術を同業者や一般の方向けに発信し収入を得ています。都内の有名美容室のスタイリストによる技術セミナーや集客方法、複数店舗を経営するオーナーによる経営術、ベテランネイリストによる一般人向けの基本的な技術講習など、幅広いジャンルの方が活躍しています。

自分の持っている技術に自信のある方、もっと多くの人に知ってほしい知識などを持っている方はぜひ、オンラインサロンを主催してより良い美容業界を作っていきませんか?

⑦クラウドファンディングで支援を募る

クラウドファンディングとは資金調達の手段の一つで、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語です。新しい商品の開発や販売、研究などの起案者がインターネット上で不特定多数の人々へ資金の提供を募る仕組みで、起案者の考えや目的に共感・応援したいという人々が資金提供という形で支援を行います。

支援者が資金提供をして完結する「寄付型」や、プロジェクトが成功した際に配当を得られる「投資型」、一定額以上で返礼品や特典などを提供する「リターン型(購入型)」など様々なタイプが存在します。

営業の自粛やお客様の外出自粛の影響で売上が得られず赤字経営の続く美容サロンにとって、ピンチを乗り切るためにおすすめの資金調達方法です。

実際にビューティーパークに掲載している東京都のヘアサロンcamel&hadari(キャメル&ハダリ)では、クラウドファンディングにてサロン存続のための支援を募っています。支援者には金額に応じて一定期間の施術代金の割引(550)や、ビューティーチケットやオリジナルアイテムのプレゼントなど様々なリターンを用意しており、実際にサロンへ足を運んでいただける支援者だけでなく、遠方の支援者に対してのお礼も用意しています。

期間内に目標金額を達成するためには、クラウドファンディングを始めるにあたっての経緯や、支援金の用途について明確にすることが重要です。

camel&hadari(キャメル&ハダリ)

156-0052
東京都世田谷区経堂12215 松原ビル3F

売上以上に大切?!休業中でもスキルアップを怠らない教育システム

店舗での営業・接客ができずとも売上を作ることは出来ますが、従業員全員で取り組むには時間が余ってしまい手持ち無沙汰になることも。そのような時間を無駄にせず、有意義なものにするためには自分磨きに徹するのがおすすめです。

自分磨きといっても磨くのは技術やそれに伴う知識、つまりは営業再開後に自分の武器となるもの!上司や先輩が直接指導せずとも部下や後輩が成長できるための方法をご紹介します。もちろん、経営者であるオーナーや指導する立場にある店長などの責任者のスキルアップにも役立つ方法です。

①オンライン研修を実施する

ZoomやSkypeなどのオンラインミーティングツールを活用して研修を実施しましょう。対面で直接指導しなくてもレクチャーできることは案外たくさんあるのです。電話対応をはじめとした接客・レセプション業務、施術や撮影についてなど多岐にわたります。初心に戻って学び、考えるからこそ気付くことがあるかもしれませんので、スタッフ全員で取り組むと良いでしょう。

ベテランスタッフに対しては、よりサロン経営の力になってもらえるように経営についての勉強会などを開くのもサロンの成長に繋がるのでおすすめです。

②読書

さて、サロンオーナーの皆さん、最後に読書をしたのはいつですか?普段はサロンワークや会社経営で忙しく、読書をする暇がないという方がほとんどだと思いますが、様々な活動自粛が求められるこのご時世、読書をするチャンスがあると思いませんか?

本は知識の宝庫です。本からは幅広い知識を得られ、経営や営業、技術についてなどたくさんのことを学べます。驚きや発見、面白さに満ちた本は最高の勉強ツールです。サロンオーナーだけが読書をするのではなく、スタッフに課題として本を与え、感想文を書いてもらうことで、インプット・アウトプットの練習を行うのも良いでしょう。

読む本はビジネスや経営についての本でも、自己啓発本でも、業界にまつわるものでも何でも構いませんが、以前公開したコラム、成功者は読書をしている!サロンの経営ノウハウが得られる本10選!にて、ビューティーパークカレッジ運営事務局のスタッフがおすすめする本をご紹介しています。ネット購入できるものも多数ございますので、是非参考にしてみてください。

③最先端教育ツールhairVRで技術練習

かねてよりビューティーパークカレッジで紹介しているhairVRは、営業や外出が制限される現在において最適な美容師向けの学習ツールです。都内の有名サロンのスタイリストの技術が、施術者の目線から見られます。

技術力をさらに高めたいオーナーやスタイリストはもちろん、都心のトレンドを抑えたい地方の美容師、学ぶ場の欲しいアシスタントやブランクのあるママ美容師、時間を有意義に使いたいフリーランスの美容師と、幅広い美容師におすすめです。

費用に関しては元々月額5,900円となる予定でしたが、「新型コロナウイルスの影響を受けながらも頑張る美容師さんを応援したい!」という提供会社(Tres Innovation株式会社)の思いから、キャンペーン期間を延長し引き続き月額3,900円で利用できるようになっています!

hairVRについてやサービスの利用についてはこちら
憧れの美容師の技術を学べる!スタッフ教育に取り入れたいhairVRとは

hairVRの操作方法や使用してみた感想はこちら
hairVRを体験!使い方・操作方法と実際に使ってみた感想レポート

新サービスの準備に助成金や補助金を活用しよう

新型コロナウイルスにより経営に影響を受けた法人や個人事業主に給付される持続化給付金や、雇用調整助成金で注目を浴びることの多くなった助成金。皆様は活用していますか?融資とは違い、返済不要の経営資金として厚生労働省より発行されている制度です。雇用や労働環境の改善のための支援金です。新型コロナウイルス関連以外にも、年間5,000種類もの制度が運用されています。(補助金含む)

国による支援制度ですが、実はこれだけの種類があるにもかかわらず、活用されているのは全体のたったの5%程度なのです。また、助成金の財源は事業者が支払っている雇用保険料であるという事もあまり知られておりません。有効活用をしなければ勿体ないですよね。利用できる助成金はどんどん申請し、サロン経営に還元できるように活用しましょう。

助成金や補助金については申請しないと損をする!美容サロンで使える返済不要の助成金とはで解説しておりますので、ぜひ基本的な知識として読んで身につけていただければと思います。

なお、ビューティーパークカレッジでは、新型コロナウイルスの影響を乗り越えるための補助金申請を、美容サロン様限定で無料サポートしています。新しくコロナ対策を始めたい方や、既にコロナ対策用の機器などを購入された方は、採択されれば最大100万円の補助金が受給可能です。ご興味のある方はこちらからお問い合わせください。

※コロナ禍(ころなか)とは、新型コロナウイルスによって引き起こされた災難を指します

第5波対策・アフターコロナに向けたアクションで他店との差がつく

皆さんのサロンで導入できそうな売上をつくる方法やヒントは見つかりましたか?考え方やアプローチ次第では、サロンで働く皆さんの技術や知識を生かしてオンラインで収益を得ることが可能です。一つでもサロンの経営状況を好転できる情報を得ていただければ幸いです。

日に日に新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向にありますが、一瞬の気の緩みが新たな感染・クラスターを引き起こし、経営に悪影響を及ぼします。サロンでの営業を継続する際は油断せずに感染症対策を行いましょう。

美容サロンで取り組める新型コロナウイルス感染症対策については下記のコラムをご覧ください。
安心して通えるサロンづくり 美容サロンでできる感染症予防法まとめ
サロンに行きたいお客様と働く従業員を守る コロナウイルス対策方法