エクステとは
エクステとは前述した通り、自分の毛髪に好みの長さやカラーの毛束を装着し、一定期間「つけ毛」として好みのヘアスタイルを楽しめるものです。使用される毛束は人毛またはファイバーなどの化学繊維で作られた人工毛が多く、その毛束をひとつずつ地毛に装着していきます。
エクステは2000年初期に「ギャル」たちの間でブームを巻き起こし、当時ギャルのカリスマ的存在だった安室奈美恵さんの「茶髪×ロングヘア」を真似たヘアスタイルをエクステによって再現する若者が続出しました。 そのようなことから「エクステ=ギャル」というイメージが強い方も多いようですが、今では幅広い世代で楽しまれており、オトナ女子のファッションアイテムのひとつにもなってきています。
エクステの最大メリットは何と言っても簡単にイメージチェンジができること。普段はボブヘアの方でも特別な日だけロングに、ということも簡単にできてしまいます。基本的には美容室で施術してもらうことが無難ですが最近はセルフでも簡単に装着できるシールタイプのものも販売されているので手軽に試すことが可能です。
エクステの種類
それでは、エクステの種類を見ていきましょう。エクステの種類は主に装着方法によって分けられます。その中でも美容室で取り扱いの多いポピュラーなものが「編み込み」「シール」「超音波」「プルエクステ」の4つになります。
編み込みエクステ
エクステと聞いて一番にイメージするのがこの「編み込み」エクステではないでしょうか?その名の通り、エクステと地毛を編み込み、糸ゴムなどで縛って装着する方法です。
エクステと聞いて一番にイメージするのがこの「編み込み」エクステではないでしょうか?その名の通り、エクステと地毛を編み込み、糸ゴムなどで縛って装着する方法です。
ただ、編み込んだ部分が厚みを持つため髪の毛をくくったときなどに見えてしまったり、シャンプー後に乾きにくかったりすることが難点です。
シールエクステ
平成のエクステが編み込みなら、令和のエクステはシールエクステといっても過言ではないほど主流になっている方法。なんと言っても施術が早くて簡単で、編み込みと異なり付け目にボコッと感がないので付け心地が快適なのが特徴です。
地毛に自然な形で馴染むため、前髪などで使用する際にもおすすめなのがシールエクステなのです。ただ、シールであることから安価なものを利用すると取れやすい場合があります。また、セルフで取り外す際に正しい方法で行わないとシールの接着部分だけが髪の毛に付着したまま残ってしまったり、油分に弱いことから使用を控えたほうがよいシャンプーがあったりするため、装着後のお手入れなど担当の美容師さんのアドバイスをしっかり聞くことをおすすめします。
超音波エクステ
専用の機械を使用して、超音波で毛束の接着部分に含まれているケラチンなどを溶かしながら地毛に装着していく手法です。機械によって次々に装着できるため施術時間は最も短く、スピーディーと言われています。毛が細いため見た目も自然で地毛に馴染みやすく、ヘアアレンジをしても接着部分はほとんど見えません。