クールでパンクなだけがウルフヘアじゃない!進化系ウルフカットとは?
「ウルフカット」はレイヤーカットの技術を応用してトップと襟足にボリュームと長さで明確な段差をつくることにより、オオカミのたてがみや毛流れのように表現されることからその名前で呼ばれるようになったと言われています。
そんなウルフカットは70年代から時を経て今「ネオ(新しい)ウルフ」として大注目。芸能人では歌手のあいみょんさんやモデルで女優の小松奈々さんなどのスタイルが印象的です。2人に憧れてウルフヘアをオーダーする女子も多いようです。
では、今なぜ50年前に流行ったウルフカットが進化を遂げ、ネオウルフとして注目されているのでしょうか?
人気の秘訣その1 さまざまな雰囲気を楽しめる
以前はロックやパンク系のバンドマンなどがウルフヘアの象徴で、すこし個性的なヘアスタイルというイメージが強くありましたが、進化したウルフヘアは柔らかい印象やカジュアルなスタイルにも馴染みやすい、ソフトにみえるカットが主流になりました。トップと襟足の差をナチュラルにとどめ、「ウルフ過ぎない」ウルフヘアで幅広いスタイルに溶け込み万人受けするスタイルになってきています。
人気の秘訣その2 ポイントカラーが際立つ
「インナーカラー」や耳まわりの髪の毛をカラーリングする「イヤリングカラー」など、ポイントカラーが流行していますがそのカラーを際立たせるにはトップが短めになっているウルフヘアはもってこいのデザイン。お気に入りのカラーをしっかりアピールできます。
人気の秘訣その3 どのレングスにもハマる
以前はミディアムボブくらいの長さでウルフカットをすることが主流でしたが今はショートボブやロングの長さをキープしたままウルフカットをオーダーする人が増えています。さらに言えば男性でも楽しむことができるため、メンズライクなファッションやスタイルを好む女子からも人気を集めています。
今オーダーしたいウルフヘア
2020年リバイバルしたウルフヘアは2021年になっても見逃せないヘアスタイル。今のレングスのまま楽しめるイメージチェンジとしてもおすすめなのでぜひ取り入れてみてください。ここでは進化系ウルフヘアのおすすめカタログをご紹介します。