私の顔は何型?
美容室から帰って鏡を見るとなんだかいつもより顔が大きく見える、という経験したことはありませんか?もともとの骨格により小顔の人はもちろんいますが、顔の大きさはメイクやヘアスタイルによってもたらされる「目の錯覚」でも印象が大きく左右されます。
その重要な役割を担っているひとつが前髪です。小顔に見える前髪にするためにはまず自分の顔の形がどの型に当てはまるのか知らなければいけません。
理想の顔型は「卵型」と言われていますが、日本人の顔型で多いとされているのは「丸顔」「面長」「逆三角型」「ホームベース型」の4つです。その中でも幼く見られることの多い丸顔さんや、余白が多く顔が間延びして見えてしまう面長さんは何かとコンプレックスを抱えてしまいがち……。
まずはそんな丸顔さんと面長さんの特徴を見てみましょう。
丸顔さんの特徴
丸顔さんはその名前からわかるようにフェイスラインに丸みを帯びているのが特徴で、そのことからふっくらとして見られることがあります。具体的なバランスで言うと、髪の毛の生え際から顎先までの縦幅と両頬を直線で結んだ横幅がほぼ等しい、または横幅の方が少し長めなのが特徴です。
丸顔さんの多くはふんわりとした顔の雰囲気から実年齢よりも幼い、可愛らしいという印象をもたれがちです。
面長さんの特徴
面長というのは顔の縦の長さが長めの人を指し、髪の毛の生え際から顎先までの縦幅と両頬を直線で結んだ横幅が3:2の比率になります。生え際⇔眉間⇔鼻先⇔顎先の長さが揃っていることから、特に生え際から眉間、鼻先から顎先の余白が気になる方も多いようです。
全体的にシャープに見えるため大人っぽくクールな印象を持たれがちです。
丸顔さんにおすすめの前髪
ここからは丸顔に当てはまったあなたにおすすめしたい前髪をカタログとあわせてご紹介します。丸顔さんは横のラインが強調されてしまうぱっつんスタイルはNG。前髪をつくる場合は毛先が揃いすぎないスタイルがおすすめです。