< 景品表示法に基づく表記 >本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

16パーソナリティーを受けて討論者型と出たけど、よく分からなかった…

推しのタイプがENTPだった!どういう性格なの??
と思っている方!
16パーソナリティーの公式サイトでも性格について書かれていますが、かなり分かりづらいですよね。
ここでは、ENTP(討論者型)のタイプや特徴、適職、相性などについて詳しく解説していきます!
目次
ENTP(討論者)とは?

ENTP(討論者)とは、外向型 (Extroverted)、直観型 (Intuitive)、思考型 (Thinking)、知覚型 (Perceiving)の頭文字を取ったもので、討論者型といわれることもあります。
16パーソナリティーの中で、分析家グループに属しています。
ENTPは、創造性や知識欲に富み、物事を深く理解することに喜びを感じます。
アイディアを追求し、新たな視点やアプローチを見つけることが得意で、自分の考えや意見を他の人と交換したり、話し合うことに夢中になるタイプです。
またENTPは柔軟で臨機応変な性格なので、様々な分野で成功することができます。
ENTPは結果よりも、ゴールまでの過程に興味があり、新しいアイディアや企画を思いつくと、プロジェクトの途中でも別のことで頭がいっぱいになってしまうことも。
その為タスクの管理や集中力に注意を払う必要があります。
討論者型を端的に表すと、
- 物事を深く理解しようとする
- 柔軟性があり、臨機応変
- 計画通りに進めることよりも、アイディアや思い付きを優先したい
といえます。
ENTP(討論者)の特徴は?

それでは、ENTP型の特徴をより深くみていきましょう。
創造的な発想力
ENTP は創造性に富んだアイディアを閃きます。
独自の視点や新たなアプローチで、問題に対して革新的な解決策を見つけることが得意です。
好奇心が旺盛
ENTP は知識欲が強く、幅広い分野に興味を持ちます。
新しい事を学ぶことに喜びを感じ、主体的に情報を収集したり、洞察力を働かせるのを好みます。
ディベート力が高い
ENTP は論理的な思考力に優れており、物事を論理的に分析します。
また、議論を積極的に行いたいタイプで、自分の意見や考えを他人と交えることに興味を示します。
ユーモアがある
ENTP は好奇心旺盛で、遊び心やユーモアがあり、周囲の人々を楽しませることができます。
また、魅力的で人を引きつける力を持っています。
長期的な計画は挫折しやすい
ENTP は常に新たなアイディアに興味を持つため、プロジェクトの途中で他の事に興味を持ちやすい傾向があります。
ENTJの人は、創造的なアイディアと論理的思考で、ディベートを好むタイプです。
またユーモアがあり、好奇心旺盛で、色々なことに興味を持つ性格故に、計画的に物事を進めるのは苦手なところがあります。
ENTP-TとENTP-Aの違いについて
16パーソナリティーの診断を受けると、ENTP-TとENTP-Aと2つのタイプが出てくると思います。
どちらもENTPの性格や能力を持ちながら、細かく分けると2タイプに分かれます。
違いについては以下で解説します。
「T」とは「Turblent」(乱流、乱気流型)の略で、不安定な要素を意味します。
ENTP-Tとは、感情的な揺れ動きや不安定さが特徴です。
内面的に不安やストレスを感じることがあり、失敗や他人の評価に敏感に反応する傾向があります。
ENTP-Tの特徴
- 自己要求が高く、完璧主義な傾向がある
- 失敗や他人の評価に対して敏感になることがある
- 状況によってストレスを感じることがある
「A」とは「Assertive」(自己主張型)の略語で、自信や自己主張の要素を意味します。
ENTP-Aは、自己主張や自己評価が高く、ストレスに強い傾向があります。
ENTP-Aの特徴
- 自己信頼感があり、自己主張が強い
- ストレスに対して耐性があり、冷静に対処できる
- 自分の能力に自信を持って行動する

ENTP-TとENTP-Aは、主に感情面やストレス耐性の部分で違うということですね!
ENTP(討論者)の向いている職業

ENTPは創造的なアイディアを生み出すことに長けています。広告業界のコピーライターやアートディレクターの映像、制作、デザイナーなど、新しいアイディアを活かす仕事に向いています。
ENTP は社交的で人を惹きつける、魅力的な性格を持っているので、エンターテイメント業界での活動に向いています。俳優、司会者、ラジオパーソナリティ、コメディアンなど、人々を楽しませる仕事に適しています。
ENTP は柔軟で臨機応変な性格を持っており、クリエイティブなプロジェクトや、多岐にわたるプロジェクトの管理が得意です。
ENTPは論理的な思考力と洞察力に優れているため、ビジネスコンサルタントや戦略コンサルタントとして、クライアントに対して適切な助言を提供することができます。
ENTPは冒険心があり、リスクを恐れることよりも、チャレンジ精神が強い傾向があります。新しいビジネスのアイディアを具体的に変え、起業家としての道を選ぶことがあります。
ENTPは組織の中で縛られているよりも、自分の時間や表現を自由にしたいと考えています。そのため、フリーランスのライターやアーティスト、コンサルタントなど、自分のペースで仕事をすることに向いています。
ENTP(討論者)と相性のいいタイプ
INTJは論理的思考を持っており、ENTPの知的な議論に対して興味を示し、活発な議論ができるでしょう。
ENTPとENTJは似たタイプ同士なので、良い関係を築くことができます。共通の価値観や目標を持ち、効率的なチームを形成することができます。
INFJは理解力があり、深い洞察力を持つタイプです。 ENTPのもつ創造性をサポートしたり、共感力でENTPの行動を理解してくれます。
INFPも優れた洞察力と理解力を持ち、ENTPのもつ創造力の助けになるでしょう。また感情的な繋がりを重視する点で、深い関係を築くことができます。
ENFJは社交的で魅力的な性格を持ち、人々を惹きつける力があります。ENTPとは相性が良く、仕事やチームを活性化することができます。
INFPは優れた洞察力と理解力を持ち、ENTPの創造性を受け入れる傾向があります。感情的なつながりを重視するところは、深い関係を築くことができます。
ENTP(討論者)あるある
最後に、ENTP型の”あるある”をTwitter(X)から探してみました。
ENTP(討論者)のまとめ
ENTP型についてまとめると以下です。
- ENTP(討論者型)は、創造性や知識欲に富み、物事を深く理解することが得意なタイプ
- 柔軟性があり、臨機応変
- ENTP-Tとは、ENTPの中でもストレスを感じやすいネガティブ思考で、ENTP-Aは、自信に満ちたポジティブ思考型
- 向いている職業はクリエイティブな職種や、芸能界、コンサルタント、起業家など、創造性を発揮したり、社交的な性格を活かした職業が多い
- 相性のいいタイプは、INTJ、ENTJ、INFJ、INFP、ENFJ、INFP
- 成果に執着がない、作業中は別のことを考えている、ブックマークするものが多い

自分がENTPだった方、当たっているところはありましたか?
他のタイプも順次掲載予定ですのでお楽しみに!