-
初回の相談無料!!
初回のご相談は無料です。
・足の指が痛いけど、巻き爪なのかわからない
・巻き爪矯正って不安だからまずは説明だけ聞きたい
・私の爪って矯正した方がいいレベルなの?
などなど、なんでもご相談ください!
どのような施術になるか、どのような経過をたどるか、爪の状態を確認し説明させていただきます。
もちろん相談のみでお帰りいただいてもOKです!
巻き爪ケア Tawaのカタログ
巻き爪ケア Tawaのスタッフ
巻き爪ケア Tawaのよくある質問
- 施術はどのくらいで終わりますか?
- 平均30分程度です。爪の状態により1時間程度時間を要する場合がございます。
なお、初診時はカウンセリングを行いますので、10分程度多く時間を頂戴しています。
- 駐車場はありますか?
- 店舗内に1台分(小さめの車両なら駐車可)駐車場スペースがございます。
また、店舗近くに追加で1台分の駐車場がご利用いただけます。
- 子供を一緒に連れていってもいいですか?
- 施術するお部屋でお子様も一緒に過ごしていただけます。
- 急に都合がつかなくなった場合はどうすればいいですか?
- 来店できないと分かりましたら、お早めにご連絡をお願いします。(キャンセル料等はありません)
- 健康保険証は使えますか?
- 巻き爪補正等の施術は健康保険の適用はございません。
なお、病院(皮膚科や整形外科)においても、手術以外の治療(ワイヤー矯正など)は、基本的に保険適用外となります。
- 来店前に爪は切っておいたほうがいいですか?
- 爪のカット等も巻き爪補正に含まれておりますので、爪は切らずにそのままの状態で当店にお越しください。
- 爪の補正器具は目立ちますか?
- ペディグラスの装具は透明で目立ちにくいです。
また、装具を装着した上からマニュキュアを塗っていただくことも可能ですので、サンダルを履く時期でも爪の見た目を気にすることなく皆様に施術を受けていただいております。
- 爪を補正中に運動はできますか?
- 施術直後より軽い運動であれば、問題なくしていただけます。
サッカー等、爪に大きな衝撃がかかるスポーツは装具が割れる、または外れる可能性がありますので控えていただきます。
- 爪を補正中でもお風呂に入って大丈夫ですか?
- 問題なく入浴していただけます。
しかし、爪がふやけすぎると補正器具が爪からはがれ易くなるため、長時間の入浴や入水には注意が必要です。
- どのくらいの頻度で通うのですか?
- 基本的に1ヶ月に1回通っていただくことをお勧めしております。
1ヶ月以上補正器具を取り付けたままにすると、補正器具に亀裂が入り隙間が生じて、そこに水や雑菌が入り不衛生な状態となり、場合によっては爪水虫やグリーンネイル等、何らかの爪疾患になる危険性があります。
- 無料カウンセリング(無料相談)を受けたら必ず施術を受けないといけませんか?
- いいえ、無料カウンセリングにて爪の状態や今後の施術について説明させていただきますが、その結果として、もう少し爪の様子を見る等で施術を見送ることも全く問題ありませんので、お気軽にご相談ください。
- 巻き爪は自分で治すことができますか?
- セルフケアグッズも多く存在しますが、完治させるのは非常に難しいと思います。
自分で治そうとすると、場合によっては爪の健康な層まで弱くなり、雑菌などが入って症状が悪化する可能性があります。
必要に応じて専門家に相談し、プロの施術を受けることをお勧めします。
- 巻き爪ではあるのですが、今のところ痛みはありません。それでも補正した方がいいですか?
- 巻き爪は遺伝や生活習慣等に影響されるため、今までと同じ生活を続けていく限り、巻き爪が正常な形に戻ることはありません。
個人差はありますが、徐々に巻き度合いが強くなったり違和感や痛みにつながる可能性があり、その状態を放置すると炎症や化膿を起こす場合もあります。
痛み等の症状が出ていない早期の段階での補正も可能で、その場合は補正の期間も短く済みますので、気になる場合は補正することをお勧めします。