
クラムるは月額料金が安く、スキマ時間を活用してダイエットしたい方におすすめです。
「ヨガスタジオに通いたいけれど、感染症対策は万全なの?」
「仕事が忙しくて時間がなくてもスキマ時間で取り組めるダイエットはないかな……。」
クラムるはヨガ・ピラティススタジオを運営するZEN PLACEが提供するオンラインサービスです。ほかのオンラインヨガと比べて月額料金が安く、レッスンも1回15分からなので忙しい方でも無理なく取り組めます。

本記事では1か月無料のオンラインヨガ体験を継続した私が、クラムるの特徴や評判についてまとめて解説しました。クラムるでスキマ時間に体を動かして、引き締まったボディをゲットしましょう。

無料お試し体験の期間は変更する場合があるので、興味のある方は体験レッスンを早めに申し込みましょう。
目次
オンラインヨガクラムるの特徴

月額料金 | 100円~3,080円/月(コースごとに異なる) |
体験料金(期間) | 無料(1か月間) |
時間 | 5:00~23:00 |
レッスン時間 | 9~25分 |
クラムるは全国に100店舗以上のスタジオを持つZEN PLACEが運営しています。コロナ時代にヨガ・ピラティスを提供するために、2020年11月にサービスがリリースされました。
9~25分と短時間のレッスでもインストラクターからヨガ・ピラティスの指導を受けられます。1回15分で完了するレッスンも多く、スキマ時間のエクササイズとしてもぴったりです。
クラムるの会員であれば300本以上のレッスン動画を見放題なので、サービス時間外であっても好きなときに体を動かせます。
クラムるの料金プラン
プラン名 | 料金 | レッスン動画 | 備考 |
オンラインレッスン受け放題 | 3,080円/月 | 見放題 | 毎日のオンラインレッスンが受け放題 |
オンラインレッスン月2回 | 100円/月 | 見放題 | 自分の好きなタイミングで月2回のレッスンを受けられる |
クラムるの料金プランは2種類だけなので、プラン選びで迷うことがありません。一般的にオンラインレッスン受け放題プランを選択する方が大多数です。
月ごとに料金プランを自由に変更できるので、予定に合わせたプランの選択をおすすめします。忙しくてヨガの時間が取れなくても月2回プランに変更しておくことで、無駄な出費を避けられるのが特徴です。
クラムるではインストラクターが指導するオンラインレッスンとレッスン動画の2種類を提供しています。オンラインレッスンの時間は9~25分で、レッスンメニューは以下のとおりです。
- Core 15
- Spine 15
- Fast Core 15
- Standing 9
- Smooth 20
- Whole 25
- Super Core 25
- Groove 15
- Mind 15
またレッスン動画では300本以上の動画を視聴でき、オンラインレッスンに参加できないときや、レッスン前のウォーミングアップにもぴったりです。

オンラインレッスンとレッスン動画を上手に使いわけましょう!
クラムるのおすすめポイント
クラムるのおすすめポイントには以下3つがあります。
- 今なら1か月無料!トライアル期間中いつでもキャンセルOK
- 1回15分の集中型オンラインフィットネス
- 契約期間の縛りなし!月ごとに料金プランの変更もできる
今なら1か月無料!トライアル期間中いつでもキャンセルOK
クラムるでは1か月間無料でお試しできるキャンペーンを実施しています。ほかのオンラインヨガでもお試し体験はありますが、無料ではないことがほとんどです。
クラムるの無料お試し期間のメリットには以下3つがあります。
- 1か月間無料でレッスンを受け放題
- 合わなければいつでもキャンセルOK
- 入会金が発生しない
お試しコースでもレッスンメニューの制限がなく、会員と同じように5:00~23:00であれば好きなときにレッスンを受けられます。

自分に合っているかを無料で確かめられるから、気軽に体験を申し込めますよ。
1回15分の集中型オンラインフィットネス
クラムるのヨガレッスンでは1回15分の短時間で集中してエクササイズを行います。実際のメニューは大きく分けて9分・15分・20分・25分の4種類です。
短時間でも効果を得られるようにエクササイズメニューが厳選されています。このため仕事や家事で忙しい方でも、スキマ時間を見つけてヨガの実践が可能です。
15分という短時間だからこそ集中力が切れることなく体を動かせるのも、クラムるを継続する方が多い理由でしょう。
またレッスン動画を視聴すれば1時間のエクササイズにも取り組めます。

時間のあるときは長時間のエクササイズに挑戦すれば、ヨガの効果をより高められますね。
契約期間の縛りなし!月ごとに料金プランの変更もできる
クラムるの月額料金は3,080円で契約期間に縛りもありません。ほかのオンラインヨガの料金プランを見てみると、コースによっては中途解約できないものもありました。
「オンラインヨガに入会したいけれど、契約期間が終わるまで続けられるかわからない。」
ヨガを続けなければ月額料金として支払った分を損してしまうという気持ちが、入会へのハードルを上げてしまいます。しかしクラムるなら1か月ごとの契約でプラン変更も自由にできるので、もしヨガを続けられなくても安心です。

まずはレッスン受け放題プランから初めて、月2回プランに変更することもできますよ。
【初心者安心】インストラクターがしっかり見てくれる!(他の人には見られない)
クラムるのヨガレッスンはほかのオンラインヨガとは少し異なっています。実際にポーズを取るインストラクターと解説をするインストラクターの2名体制で行われるのが特徴です。
エクササイズは短時間でテンポ良く進んでいきますが、解説のインストラクターが受講生のポーズをしっかりチェックしています。双方向に映像と音声を送るオンラインヨガでは、すぐにレスポンスをもらえるのも魅力のひとつです。
レッスンは複数の受講生と一緒に受けますが、ほかの受講生の画面にはインストラクターしか映らないので、自分のポーズを他人に見られる心配もありません。

他人にポーズを見られたくない方にもオンラインヨガは適しています。
クラムるだけでヨガもピラティスも受け放題
クラムるではヨガだけでなくピラティスのレッスンにも対応しています。
ヨガとピラティスを融合させたようなレッスンも用意されているので、クラムるに登録するだけでどちらのレッスンも受け放題です。
ゆったりと体を動かしたいときはヨガ寄りのレッスンを、少しハードなエクササイズに取り組みたいならピラティス寄りをというように、そのときの気分に合わせてレッスンを選択できます。

クラムるだけでヨガとピラティスの両方に取り組めるのはお得感がありますね!
クラムるのオンラインヨガはこんな人におすすめ

クラムるのオンラインヨガは以下のような方におすすめです。
- 月額料金が安くてレッスン受け放題が良い
- スキマ時間でヨガに挑戦してダイエットをしたい
- ヨガを始めたいけれど長く続けられるかが心配
- ヨガスタジオに行きたいけれど感染症のリスクが心配
クラムるは上記のような悩みを持つ方におすすめのオンラインヨガです。
コロナ時代のヨガ・ピラティスをコンセプトにリリースされたサービスなので、自宅にいながら好きなときにヨガに取り組めます。レッスンが開講されている時間も5:00~23:00と長く、忙しい方でもスキマ時間でヨガにチャレンジ可能です。
レッスン受け放題でも月額料金が3,080円と低価格なところもクラムるの魅力でしょう。
クラムると他のオンラインヨガを比較しました(月額料金)

ここではオンラインでヨガレッスンを受けられるクラムるとソエルの月額料金について比較しています。
オンラインヨガ | 月額料金 | 体験料金 | 特徴 |
クラムる | 3,080円/月 | 無料 | ・1か月無料で体験 ・スキマ時間でレッスン受講 |
ソエル | 2,178~9,878円/月(コースごとに異なる) | 100円 | ・100円で30日間体験 ・少人数制レッスン |
クラムるとソエルの月額料金を比較すると、一見ではソエルのほうが安く感じます。しかしソエルのレッスン受け放題プランは1か月コースで6,578円、12か月コースで4,378円です。
オンラインヨガの月額料金をできるだけ安くしたいなら、クラムるをおすすめします。長くヨガを続けられる自信がない方も、月ごとの契約ができるクラムるのほうが向いているでしょう。
マンツーマンでヨガレッスンを受けたい方はソエルでのレッスン受講を検討してみてください。
クラムるで実際に痩せたと効果を感じた人の口コミ・評判
クラムるのヨガレッスンを受講して、実際に効果を実感した方の口コミをまとめました。

流行ってなさそうな(失礼) 「クラムる」っていうオンラインピラティスをやっているが、15分で終わるのがよい。録画を見ながらやるだけなので指導はないが、すぐに終わるのがいい。

「クラムる」のトライアル期間中。
レッスン3回目を受講。
ゆったりと体を動かす、太極拳のような動きもあり、ヨガのレッスンばかり受けていた自分にとって、スゴく新鮮でした😊
#クラムる
- 月3,000ちょっとでレッスンやり放題
- 短時間でも想像以上にハードだから初めてなら初心者向けレッスンがおすすめ
- 60分のヨガに取り組む時間がなくても15分なら続けられる
クラムるのレッスンは15分が基本ですが、短時間だからと侮ってはいけません。15分間に効率良く結果を出すためのポーズが凝縮されており、レッスン終了後にはたくさんの汗をかいています。
また60分などまとまった時間を取れなくても、15分なら続けられるとの声もあがっていました。ヨガに初めて挑戦する方は、無理をせず初心者向けのレッスンから始めることで継続しやすいでしょう。
クラムるの1か月無料体験登録・退会(解約)方法

クラムるにはPCやスマートフォンから簡単に会員登録ができます。まずは1か月無料体験に申し込んでみましょう。
無料体験の登録方法は以下3つのステップです。
- 会員情報の入力
- 決済情報の入力
- 会員登録の完了
会員登録をする際には電話番号・メールアドレス・クレジットカードが必要なので、事前に用意してください。

クレジットカードはVISA/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express/Discoverの6種類を利用できます。
またクラムるの解約はマイページにログインして「サービス利用停止」を確定するだけです。
- マイページの会員情報から契約情報の確認へ進む
- 「ご契約サービスの利用停止はこちら」から「ご契約サービスの利用を停止する」を確定

体験登録と解約は画面を見たままに進められますが、事前に流れを確認しておくとスムーズです。
クラムるのヨガレッスンの流れ
クラムるのヨガレッスンは以下の流れで受講できます。
- STEP
事前予約
クラムるでレッスンを受けるには事前予約が必要です。まずはマイページにログインして、興味のあるレッスンを予約しましょう。
- STEP
入室
各レッスンには開始20分前から入室できます。マイページから予約したレッスンを選択して「オンライン出席」をクリックし、Zoomを立ち上げてください。レッスンルームに入室する前に、レッスン動画でウォーミングアップしておくのがおすすめです。
- STEP
レッスン開始
クラムるのヨガレッスンは9~25分と短時間ですが、どのレッスンもハイペースで進んでいきます。慣れるまでは少し大変ですが、短時間で効率良くエクササイズができました。
- STEP
瞑想
レッスンでは最後の45秒間で瞑想を行います。45秒間は短いようですが、瞑想に慣れていない方にとっては長く感じるかもしれません。レッスンが終わったらレッスン動画のストレッチで緊張した体をほぐしましょう。
クラムるのオンラインヨガ効果解説まとめ

クラムるは日々の生活が忙しくても、スキマ時間でヨガにトライしたい方におすすめのサービスです。基本となるレッスンは15分と短時間ですが、エクササイズを継続することで体に効果が現れます。
現在クラムるでは無料で1か月間体験できるキャンペーンを実施中です。お試し期間の途中でやめてもキャンセル料が発生せず、安心して体験を受けられます。
主に9種類のレッスンメニューが用意されており、1日に20~30レッスンが開講されているので、自分のペースで無理なくヨガの継続が可能です。
スキマ時間を活用してのダイエットを考えている方は、まずはクラムるの体験を受けて自分に合っているかを試してみましょう。
無料お試し体験の期間は変更する場合があるので、興味のある方は体験レッスンを早めに申し込みましょう。
クラムるの会社概要
商号 | 株式会社ZEN PLACE |
屋号 | クラむる |
本社所在地 | 東京都渋谷区広尾3-12-36 ワイマッツ広尾ビル4階 |
公式HP | https://cramuru.zenplace.co.jp/ |
オンラインレッスン、まだ初心者用しか受けてないけど、毎回1~2人しか一緒に受けてる人がいなくて、ほぼ個別レッスン状態🤔
しかもレッスンやり放題・・・
月3,000ちょっとしか払わなくていいのに、クラムるさんに利益はあるのか?とか余計な事考えちゃう。
#おみかんのクラムるレポ
引用:https://twitter.com/