
医療脱毛は効果が期待できる反面、何度も通う必要があったり料金が高くなったりするというイメージもあります。
そのため、後悔したくないと考えなかなかクリニックを選べない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、おすすめの医療脱毛クリニックをジャンルに分けて、人気ランキングを紹介していきます。
医療脱毛で後悔しないクリニック選びの参考にしてください。
✔︎ 医療脱毛は永久脱毛が可能
✔︎平均5回の施術で脱毛が完了する
✔︎ 医療脱毛は痛みが少なく産毛までキレイに脱毛できる
✔︎ 光脱毛(脱毛サロン)と比較すると医療レーザー脱毛の方がコスパが良く安全性も高い
✔︎ 無料~1,000円程度で医療脱毛のテスト照射が体験できる
今回紹介したなかでも、特におすすめの医療脱毛クリニックは以下の3つです。
低料金で脱毛効果が高いと評判のクリニックばかりなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
今すぐおすすめランキングが見たい方は、下のボタンを押してください。
当記事は、脱毛に関しての情報をまとめることによって、目的にあった正しい情報を身につけていただける記事になっています。その中で脱毛クリニックの公式ホームページからの情報と医師などの専門家へのヒアリングに加え、第3者からの調査情報(ゼネラルリサーチ株式会社)を元に作成されています。 |
目次
- 1 医療脱毛ってぶっちゃけどうなの?永久脱毛できる?
- 2 医療脱毛のおすすめランキング目的別1位
- 3 全身のおすすめ医療脱毛クリニック人気17選
- 3.1 おすすめ1位:レジーナクリニック
- 3.2 おすすめ2位:エミナルクリニック
- 3.3 おすすめ3位:フレイアクリニック
- 3.4 おすすめ4位:カンナム美容外科
- 3.5 おすすめ5位:リゼクリニック
- 3.6 おすすめ6位:リアラクリニック
- 3.7 おすすめ7位:ジェニークリニック
- 3.8 おすすめ8位:じぶんクリニック
- 3.9 おすすめ9位:ミラクリニック
- 3.10 おすすめ10位:グロウクリニック
- 3.11 おすすめ11位:脱毛の窓口
- 3.12 おすすめ12位:アリシアクリニック
- 3.13 おすすめ13位:ルシアクリニック
- 3.14 おすすめ14位:ウィクリニック
- 3.15 おすすめ15位:表参道メディカルクリニック
- 3.16 おすすめ16位:湘南美容クリニック
- 3.17 おすすめ17位:ルネッサンス並木美容皮膚科
- 4 VIOのおすすめ医療脱毛クリニックランキング5選
- 5 メンズ(男性)におすすめの医療脱毛クリニック5選
- 6 医療脱毛の効果はどうなの?
- 7 医療脱毛は5回で終わらない?8回コースがあるクリニック
- 8 医療脱毛の値段・料金は?費用の金額について
- 9 医療脱毛が完了するまでの回数・期間は?
- 10 医療脱毛の口コミ・評判をチェック!
- 11 医療脱毛の痛みはどれくらい痛い?
- 12 医療脱毛は芸能人もおすすめしている!
- 13 医療脱毛に使われる3つのレーザーの種類と違いを解説
- 14 医療脱毛と脱毛サロン(フラッシュ脱毛)の違いとは?
- 15 医療脱毛クリニックの失敗しない選び方
- 16 医療脱毛の流れを4ステップで解説
- 17 おすすめクリニックの比較一覧表
- 18 まとめ:自分に合ったクリニックを選びましょう
医療脱毛ってぶっちゃけどうなの?永久脱毛できる?
医療脱毛は、医療用のレーザー治療機器を使って毛根を破壊する医療行為です。
そのため、確実な脱毛効果を得られる施術と言えます。
レーザーによって破壊された毛乳頭からは毛が抜け落ち、毛の生えるもとになる組織が破壊されているため、施術後は二度と毛が生えることはありません。
1回の医療脱毛では、毛周期の影響で全体の約20%しか脱毛できないといわれています。
きちんとした効果を得たいなら複数回通うことが重要になってきます。 ちなみに、
毛乳頭を破壊することは医療行為なので、脱毛サロンでは行うことができません。
医療脱毛のおすすめランキング目的別1位
全身のおすすめ医療脱毛クリニック人気17選
ここでは、全身医療脱毛のおすすめクリニックのランキング17選を紹介します。
約1000人に調査をした独自のアンケートでは、クリニックを選ぶ際の基準は以下のようになりました。
月々税込みで1,500円から施術を受けられるクリニックがあるなど、費用の安さも選ぶポイントです。
ランキング | クリニック | おもなおすすめポイント |
1位 | レジーナ クリニック | 最短8カ月で全身脱毛 5回コースが完了 |
2位 | エミナル クリニック | 全身医療脱毛5回完了 コースが月々2,980円 |
3位 | フレイア クリニック | 蓄電式脱毛機による脱毛で 痛みが少ない |
4位 | カンナム美容外科 | 最短4か月で施術完了 幅広い肌質に対応可能 |
5位 | リゼ クリニック | 肌質や毛質に合わせて 脱毛機を使い分け |
6位 | リアラ クリニック | 1回あたり約60分で 全身への照射が完了 |
7位 | ジェニー クリニック | 毛が濃い部分も 痛みを感じにくい |
8位 | じぶんクリニック | 医療とサロンの技術を 掛け合わせた新しい脱毛 |
9位 | グロウ クリニック | 月額料金が 業界最安レベル |
10位 | 脱毛の窓口 | 予約が取りやすい |
11位 | アリシア クリニック | 少ない施術回数でも 脱毛効果を感じやすい |
12位 | ミラ クリニック | 最短5ヶ月で 全身脱毛が完了できる |
13位 | ルシア クリニック | 全身脱毛の施術時間が 1時間以内 |
14位 | ウィ クリニック | 施術料金が リーズナブル |
15位 | 表参道 メディカル クリニック | 産毛にも念入りに照射 |
16位 | 湘南美容 クリニック | 全国に110店舗以上 あって通いやすい |
17位 | ルネッサンス並木美容皮膚科 | 3種類の医療脱毛器を使用 |
おすすめ1位:レジーナクリニック
脱毛機器 | アレキサンドライトレーザー 蓄熱式レーザー脱毛機 |
脱毛期間 | 8カ月〜1年程度 |
脱毛回数 | 5~8回程度 |
脱毛箇所 | 全身 |
痛み | 少ない |
予約の 取りやすさ | 曜日・時間帯によっては 取りやすい |
完了回数 | 5回前後 |
テスト照射 | あり(無料) |
予約 キャンセル料 | 無料 |
店舗移動 | 可能(追加料金不要) |
初診料 カウンセリング料 | 無料 |
公式サイトURL | http://www.reginaclinic.jp |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 最短8か月で全身脱毛5回コースが完了
- キャンセル料も追加料金も一切なし。途中解約でも返金対応可能
- 経験豊富な有資格スタッフが施術するから安心
【ユーザーの口コミ】


レジーナクリニックの全身医療脱毛の料金は、5回コースで207,900円(税込)です。
一括払いが難しい方は、月々4,700円(税込)で医療ローンの利用ができます(60回払い・ローン手数料込)。
医療脱毛の施術箇所からは再度毛が生えないため、エステ脱毛と比較して費用対効果が高いです。
レジーナクリニックでは厚生労働省が認めた脱毛機を導入しており、肌質に合わせた施術が受けられます。
レジーナクリニックの全身医療脱毛の施術部位は、自己処理がしづらいうなじや背中などを含め、全身26箇所です。
最短8か月で全身脱毛5回コースが完了しますので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
「【徹底解説】レジーナクリニックの気になる口コミ・評判は?料金や効果をご紹介!」では、レジーナクリニックの実績について解説しています。
レジーナクリニックについてもっと詳しく知りたい人は、ぜひご覧ください。
おすすめ2位:エミナルクリニック

脱毛機器 | レーザー脱毛機 |
脱毛期間 | 最短6カ月〜 |
脱毛回数 | 6~10回程度 |
脱毛箇所 | 全身 |
痛み | 少ない |
予約の 取りやすさ | 曜日・時間帯によっては 取りやすい |
完了回数 | 5回前後 |
テスト照射 | あり(無料) |
アフターケア代金 | 無料 |
各種処置料 | 無料 |
初診料 カウンセリング料 | 無料 |
公式サイトURL | https://eminal-clinic.jp |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題 プラン | なし |
学割 | あり(最大50,000円割引) |
乗り換え割 | あり(最大50,000円割引) |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 全身医療脱毛5回完了コースが月々2,980円(2022年4月時点)
- 脱毛の専門知識がある医師のカウンセリングを受けられる
- 月1回ペースで施術を受けられるスピード仕上げ。最短5か月
- 途中解約OK、未施術分は返金対応あり
- 初診料や再診料、オプションなどの追加料金一切なし
【ユーザーの口コミ】


カウンセリングでの説明は優しく丁寧で、契約ばかりをすすめるのではなく、ユーザーの悩みをしっかりと確認してから施術の提案や説明を行っているようです。 また、ほかの医療脱毛クリニックで効果を感じられなかった人も、脱毛機などの説明を受けたことで契約したという声も聞かれます。人それぞれ合う合わないもあるので、施術前の説明は重要です。 エミナルクリニックは、全身医療脱毛5回完了コースが月々2,980円のクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
「【徹底解説】エミナルクリニック(旧:HMRクリニック)の気になる口コミ・評判は?料金や効果も紹介」では、エミナルクリニックの無料カウンセリングについて解説しています。エミナルクリニックについてもっと詳しく知りたい人は、ぜひご覧ください。おすすめ3位:フレイアクリニック
脱毛機器 | 蓄熱式レーザー脱毛機 |
脱毛期間 | 8カ月〜1年程度 |
脱毛回数 | 5回〜8回程度 |
脱毛箇所 | 全身 |
痛み | 少ない |
予約の取りやすさ | 曜日・時間帯によっては 取りやすい |
テスト照射 | あり(無料) |
アフターケア代金 | 無料 |
各種処置料 | 無料 |
公式サイトURL | https://frey-a.jp |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり(最大25,000円割引) |
乗り換え割 | あり(最大30,000円割引) |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 痛みの少ない蓄熱式レーザー脱毛機を使用
- 1回最短60分、最短8ヶ月で全身脱毛5回コースが完了
- 平日は21時まで営業していて仕事帰りでも通いやすい
【ユーザーの口コミ】


フレイアクリニックでは、医療脱毛の中では痛みの少ない蓄熱式レーザー脱毛機を採用しています。万が一痛みを感じた場合も無料で麻酔を受けられるので安心です。施術部位は背中などを含む全身21箇所で、自己処理が難しい場所もまとめて脱毛できます。照射前の自己処理も、手が届かない部分はスタッフさんが無料で行ってくれます。 フレイアクリニックは、痛みの少ない医療脱毛がリーズナブルに受けられるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
おすすめ4位:カンナム美容外科
引用:カンナム美容外科公式HP
脱毛機器 | 蓄熱式ダイオードレーザー 3波長式 |
脱毛期間 | 最短4ヶ月 |
脱毛回数 | 5回〜6回程度 |
脱毛箇所 | 全身 |
痛み | 少ない |
予約の取りやすさ | 曜日・時間帯によっては 取りやすい |
テスト照射 | あり(無料) |
アフターケア代金 | 無料 |
各種処置料 | 無料 |
公式サイトURL | https://gangnam-beauty-clinic.jp/ |
都度払い | あり |
通い放題プラン | あり(半年~無期限) |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 3週間に1回のペースなら最短4か月で施術完了
- 幅広い肌質や毛質に対応できるオーダーメイド脱毛
- 美肌効果も期待できるレーザー脱毛器を採用
【ユーザーの口コミ】

「内装がオシャレで流れている音楽が洋楽だったので気分があがりました!スタッフも親切丁寧で話もわかりやすかったです。次回の脱毛も楽しみにしています。ありがとございました。」

「複数回、脱毛で通いました。痛みが少なく施術中も細目に声をかけていただいたので、安心して受けています。毛も減ってきましたし肌も綺麗になってきたと思います。LINEで予約も取れるので助かります!」
カンナム美容外科は、プランの種類が豊富で幅広いニーズに対応しているクリニックです。現在、全国に7院あり、東京・名古屋・大阪・兵庫に店舗を展開しています。
蓄熱式ダイオードレーザー3波長式という脱毛器を使用しており、幅広い肌質や毛質に対応可能です。痛みを抑えて施術できるので、痛みに敏感な方も安心できます。
また、一部のレーザーは美肌にも効果的で、美容医療クリニックでシミやそばかすの除去に使用されています。
カンナム美容外科は、料金の安さと施術の早さに定評があるので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
おすすめ5位:リゼクリニック
脱毛機器 | 蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機 熱破壊式ダイオードレーザー脱毛機 |
脱毛期間 | 6ヶ月〜1年程度 |
脱毛回数 | 5回程度 |
脱毛箇所 | 全身 |
痛み | 少ない |
予約の取りやすさ | 曜日・時間帯によっては 取りやすい |
1回の施術時間 | 約1時間 |
テスト照射 | あり(無料) |
アフターケア代金 | 無料 |
各種処置料 | 無料 |
初診料 カウンセリング料 | 無料 |
公式サイトURL | https://www.rizeclinic.com |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (20%OFFで最大79,960円割引) |
乗り換え割 | あり (10%OFFで最大39,980円割引) |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 剃り残し対応や予約変更・キャンセル、肌トラブル等への追加料金一切なし
- 肌質や毛質に合わせた4種類の脱毛機を完備
- 全国どこのクリニックでも予約ができる
【ユーザーの口コミ】


リゼクリニックでは、肌質や毛質に合わせて最適な脱毛機を4種類から選択して施術しているので、より高い効果が期待できます。施術がすでに完了している部位や毛量の少ない部位はプランから除いて値引きするなど、施術部位のカスタマイズも可能です。 リゼクリニックは、肌質・毛質に合わせた脱毛機の使い分けで高い効果を実感できるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
おすすめ6位:リアラクリニック
脱毛機器 | 蓄熱式脱毛機 |
脱毛期間 | 最短5カ月〜1年程度 |
脱毛回数 | 5回〜8回程度 |
脱毛箇所 | 全身 |
痛み | 少ない |
予約の取りやすさ | 曜日・時間帯によっては 取りやすい |
1回の施術時間 | 約1時間 |
アフターケア代金 | 治療費・薬代は脱毛費用に含む |
各種処置料 | 無料 |
公式サイトURL | https://reala-clinic.com |
都度払い | なし |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (最大45,000円割引) |
乗り換え割 | あり (最大20,000円割引) |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 痛みが少ない蓄熱式脱毛で子供でも受けられる
- 施術時間60分で全身脱毛が完了
- 日焼けした肌でも施術が受けられる
【ユーザーの口コミ】


リアラクリニックの脱毛機は痛みの少ない蓄熱式を採用していて、子供でも施術を受けられるのがポイントです。連続照射ができる脱毛機なので照射ムラがなく、60分でスピーディーに全身の施術が完了します。 リアラクリニックは、予約が取りやすく痛みの少ない施術が受けられるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
おすすめ7位:ジェニークリニック

脱毛機器 | 蓄熱式レーザー脱毛機 |
脱毛期間 | 最短8カ月〜 |
脱毛回数 | 5回程度 |
脱毛箇所 | 全身 |
痛み | 少ない |
予約の取りやすさ | 曜日・時間帯によっては 取りやすい |
テスト照射 | あり(無料) |
アフターケア代金 | 治療費・薬代は脱毛費用に含む |
各種処置料 | 無料 |
都度払い | なし |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
キャンペーン | 各種キャンペーン内容については店舗に要確認 |
公式サイトURL | https://jennyc.jp |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 蓄熱式脱毛機による痛みの少ない施術
- 幅広いスキンタイプに対応可能
【ユーザーの口コミ】


ジェニークリニックでは、施術前に医師からきちんと説明が受けられます。また、施術にも医師が立ち会っているのは安心できるポイントですよね。以前別の脱毛サロンに通っていたユーザーの口コミでは、比較的痛くないと評価されていました。 ジェニークリニックは、幅広いスキンタイプに対応可能なクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
おすすめ8位:じぶんクリニック
脱毛機器 | レーザー IPL |
脱毛期間 | - |
脱毛回数 | 10回 |
痛み | 少ない |
予約の取りやすさ | 曜日・時間帯によっては 取りやすい |
都度払い | - |
通い放題プラン | - |
学割 | - |
乗り換え割 | - |
キャンペーン | 各種キャンペーン内容については店舗に要確認 |
公式サイトURL | - |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- アリシアクリニックの姉妹院
- レーザー×IPLを掛け合わせたハイブリット式脱毛プラン
- 低価格な施術料金
【ユーザーの口コミ】


医療とサロンの技術を組み合わせたハイブリッドな新しい脱毛提案を展開しています。部位によって深さが違う人の毛根に適したレーザーや光を照射し、最短でムダ毛処理が可能です。 太く根深い毛はレーザー脱毛、細いうぶ毛などはIPL脱毛で脱毛器を使い分け、患者の負担を軽減しムダなく効率的に施術を行います。
おすすめ9位:ミラクリニック
脱毛機器 | ダイオードレーザー式脱毛器 |
脱毛期間 | 5ヶ月 |
脱毛回数 | 3回、5回 |
都度払い | あり |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (最大10%OFF) |
乗り換え割 | あり (最大10%OFF) |
キャンペーン | なし |
公式サイトURL | https://mila-clinic.com/ |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 最短5ヶ月で全身脱毛が完了できる
- 次世代ダイオードレーザー式の脱毛器を採用
- 初診料、再診料、キャンセル料、テスト照射などが無料
- 初回なら全コースシェービング代が無料
【ユーザーの口コミ】


ミラクリニックでは、他のクリニックよりも早いペースで脱毛処理が可能です。最新の脱毛機によって短期間で全身脱毛できます。 蓄熱式の脱毛機は、低温の熱で施術ができるので、肌に優しく痛みも抑えられています。施術が困難な産毛にも効果が期待できるため、産毛の多い顔や背中もしっかり脱毛可能です。 ミラクリニックは、短い期間で全身脱毛を完了できるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
おすすめ10位:グロウクリニック
脱毛機器 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー |
脱毛期間 | 最短5ヶ月 |
脱毛回数 | 5回〜8回程度 |
痛み | 少ない |
予約の取りやすさ | 曜日・時間帯によっては 取りやすい |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学生プラン | あり (最大30,000円割引) |
のりかえプラン | あり (最大30,000円割引) |
キャンペーン | 各種キャンペーン内容については店舗に要確認 |
公式サイトURL | https://glow-clinic.com |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 月額1,500円の業界最安レベルで全身脱毛を始められる
- 途中で満足した場合返金してもらえる
- 最短5回で脱毛完了
【ユーザーの口コミ】


グロウクリニックは、全身脱毛5回コース(顔とVIOを除く)を131,250円(税込)で受けられます。分割払いは月々1,500円と業界最安値で、まとまったお金を用意できなくても契約可能です。(60回払い、ローン手数料込) グロウクリニックは、業界最安値の月額料金で医療脱毛を受けられるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
おすすめ11位:脱毛の窓口
脱毛機器 | 蓄熱式脱毛機 |
脱毛期間 | 8ヶ月〜1年程度 |
脱毛回数 | 5回~8回程度 |
都度払い | なし |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
キャンペーン | なし |
公式サイトURL | https://datsumou-madoguchi.com |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- シェービングも含めて追加料金なしで施術可能
- 痛みの少ない蓄熱式脱毛機を使用
- 新規患者数を制限して予約の取りやすさを実現
【ユーザーの口コミ】


脱毛の窓口は、全身脱毛5回コース(顔とVIOを除く)が132,000円(税込)で提供されています。蓄熱式脱毛機を使用しているので、痛みが少なく効果の高い医療脱毛を受けられます。 脱毛の窓口は、手頃な価格で全身の医療脱毛が受けられる脱毛クリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
おすすめ12位:アリシアクリニック
脱毛機器 | ソプラノチタニウム スプレンダーX ライトシェアデュエット |
脱毛期間 | 4ヶ月〜 |
脱毛回数 | 4回程度 |
都度払い | なし |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (最大7,000円割引) |
乗り換え割 | あり (最大2,000円割引) |
キャンペーン | あり (オンラインフィットネス 「buddies」が1年間使い放題) |
公式サイトURL | https://www.aletheia-clinic.com |
【おすすめポイント】
- 照射出力が高く、少ない回数で脱毛効果が得られる
- 最短月1×4ヶ月で完了
- 1回の施術が30分でも脱毛効果は3倍
【ユーザーの口コミ】


半年以上先のスケジュールはわからないことも多いですが、4ヶ月先なら見通しがつきますね。平日は遅くまで営業していないクリニックも多いので、仕事帰りに通える点も魅力です。急な引っ越しや怪我などで通院できなくなってしまったら、返金に応じてくれるかどうかもチェックしておきたいポイントですね。 アリシアクリニックは、最短4ヶ月で卒業できるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
おすすめ13位:ルシアクリニック
脱毛機器 | アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー YAGレーザー |
脱毛期間 | 10ヶ月〜1年半程度 |
脱毛回数 | 5回〜10回程度 |
都度払い | なし |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (最大10,000円割引) |
乗り換え割 | あり (最大10,000円割引) |
キャンペーン | なし |
公式サイトURL | https://lucia-c.com |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 肌質や毛質に合わせて3種類の脱毛機を使い分け
- 剃り残しやアフターケアなど全て無料で対応
- 1時間以内で全身脱毛の施術が完了するハイスピード脱毛
【ユーザーの口コミ】


ルシアクリニックは、3種類の脱毛器が用意されていて肌質や毛質に合わせた効果的な脱毛を受けられます。 ルシアクリニックは肌質や毛質に合った脱毛機で施術をしてもらえるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
おすすめ14位:ウィクリニック
脱毛機器 | ヴィーナスプロ (ダイオードレーザー) |
脱毛期間 | 6〜10ヶ月程度 |
脱毛回数 | 3~5回程度 |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (最大20,000円割引) |
乗り換え割 | あり (最大20,000円割引) |
キャンペーン | なし |
公式サイトURL | https://wi-clinic.com |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 顔の脱毛5回コース101,200円(税込)
- 医療脱毛で最安クラスの料金を実現
- 19時まで施術可能で仕事帰りに通院できる
【ユーザーの口コミ】


ウィクリニックは、料金が医療脱毛の中でもトップクラスの安さで、脱毛効果の満足度が高いのが特徴です。始めは強く感じていた痛みも、回数を追うごとになくなってくるという意見が多く見受けられました。施術予約は比較的スムーズなようですが、カウンセリングは重なることが多いため、ネットのカウンセリングフォームから日時を指定して予約を取るのがおすすめです。 ウィクリニックは、医療脱毛で最安クラスの料金なので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
おすすめ15位:表参道メディカルクリニック
脱毛機器 | 蓄熱式脱毛機、熱破壊式脱毛機 |
脱毛期間 | 2ヶ月〜1年程度 |
脱毛回数 | 3回~8回程度 |
都度払い | なし |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (最大30,000円割引) |
乗り換え割 | あり (最大20,000円割引) |
キャンペーン | あり (有効期限中、全皮膚科メニュー が20%OFFで受けられる) |
公式サイトURL | https://om-clinic.com |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 1ヶ月ごとに通えて最短3ヶ月で脱毛完了
- 日焼け肌や色黒な方でも施術可能
- 眉周りや小鼻の脱毛にも対応
【ユーザーの口コミ】


表参道メディカルクリニックは、全身脱毛5回コース(顔とVIOを除く)を198,000円(税込)で受けられます。蓄熱式脱毛機と熱破壊式脱毛機の2種類が用意されていて、目的や好みに合わせて選べるのがポイントです。 表参道メディカルクリニックは2種類の脱毛機を選んで施術を受けられるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
おすすめ16位:湘南美容クリニック
脱毛機器 | 蓄熱式脱毛機 熱破壊式脱毛機 IPL |
脱毛期間 | 7ヶ月〜2年程度 |
脱毛回数 | 5回~8回程度 |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | あり (対象パーツ1部位をキャンペーン 価格でお試しが可能) |
キャンペーン | なし |
公式サイトURL | https://www.s-b-c.net |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 全国110院以上のクリニックにどこでも通える
- 照射漏れに対する脱毛保証つき
- 技術力を磨いたスタッフによる施術
【ユーザーの口コミ】


湘南美容外科は、全身脱毛4回コース(顔とVIOを除く)を174,240円(税込)で受けられます。全国113院どこでも通えるので、忙しい方でも空いた時間に近くのクリニックで施術を受けられ便利です。 湘南美容外科は、お試しで医療脱毛を受けたい方にぴったりのコースがあるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
おすすめ17位:ルネッサンス並木美容皮膚科
脱毛機器 | ソプラノアイス、メディオスターNeXT、メディオスターNeXT PRO |
脱毛期間 | 10ヶ月~1年程度 |
脱毛回数 | 5回~8回程度 |
都度払い | あり |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
キャンペーン | なし |
公式サイトURL | https://r-nbd.jp/ |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 3種類の医療レーザー脱毛器を使用し患者さん一人ひとりに合った施術を行っている
- 5回コース終了後に追加で施術を受けたい場合は割引価格で受けられる
- 完全予約制なので待ち時間なし
【ユーザーの口コミ】


ルネッサンス並木美容皮膚科は、広島電鉄「八丁堀」電亭から徒歩5分の場所にある美容皮膚科です。医療脱毛も診療しており、顔やVIOを含む全身脱毛から脇や腕などの部分脱毛などメニューが豊富。自分に合った脱毛プランが選びやすい点が魅力です。 料金設定も格安で、顔・VIOを除く全身脱毛5回コースが176,000円(税込)で受けられます。カウンセリングしてくれるのは女性のドクターなので、悩みなども打ち明けやすくおすすめです。 ルネッサンス並木美容皮膚科は、3種類の脱毛器を使用して肌質や毛質に合った脱毛が受けられるので、自分に合った医療脱毛を受けたい人はぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。
VIOのおすすめ医療脱毛クリニックランキング5選
ここでは、VIO医療脱毛のおすすめクリニックのランキング5選を紹介します。VIO脱毛で気になるのは痛みではないでしょうか。効果は当然ですが、痛みや回数なども選ぶポイントです。
ランキング | クリニック | おもなおすすめポイント |
1位 | リゼ クリニック | VIO脱毛施術時の配慮が徹底されている |
2位 | トイトイトイ クリニック | 厚労省承認機ライトシェアデュエット使用 |
3位 | フェミー クリニック | 複数の脱毛機を準備し肌に合わせて使用 |
4位 | 椿 クリニック | 万一の肌トラブルにも医師が無料対応 |
5位 | 聖心美容 クリニック | 美容外科で唯一ISO取得済クリニック |
クリニックそれぞれのおすすめポイントや、実際に利用したユーザーの口コミなどを紹介しますので参考にしてください。
おすすめ1位:リゼクリニック
引用:リゼクリニック公式HP
脱毛機器 | レーザー脱毛機 |
脱毛回数 | 3〜5回 |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
公式サイトURL | https://www.rizeclinic.com |
※脱毛回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- VIO脱毛セットが月々3,400円(2021年2月時点)
- 施術による万が一の肌トラブル時も完全無料保証
- VIO脱毛施術の際は、女性スタッフ対応、完全個室、タオルガウン着用などの配慮を徹底している
【ユーザーの口コミ】


男性スタッフの施術は気が進まないという女性にとっても、リゼクリニックなら女性スタッフがすべて対応するので安心です。女性ならではのきめ細やかな対応をしてくれるのも嬉しいポイント。また、痛みを感じることは少ないようですが、相談すればすぐに対処してくれるのも安心できるポイントではないでしょうか。 リゼクリニックは、VIO脱毛施術時の配慮が徹底されているクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
「【徹底解説】リゼクリニックの気になる口コミ・評判は?料金や効果をご紹介!」では、リゼクリニックのカウンセリングについて解説しています。リゼクリニックについてもっと詳しく知りたい人は、ぜひご覧ください。おすすめ2位:トイトイトイクリニック
脱毛機器 | レーザー脱毛機 |
脱毛回数 | 3〜8回程度 |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (5%OFF) |
乗り換え割 | あり (3,000円割引) |
キャンペーン | なし |
公式サイトURL | https://toitoitoi.clinic |
※脱毛回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 「ライトシェアデュエット」という脱毛効果が認められた厚労省承認機を使用
- 「ライトシェアデュエット」は痛みが少なく、ビキニラインやIラインの色素沈着にも適している
- 蓄熱型レーザーで効果を実感できなかった人におすすめ
【ユーザーの口コミ】


口コミから判断すると、「ライトシェアデュエット」はかなり効果が期待できる脱毛機です。「こんなに違うなんてびっくり」という、ほかの医療脱毛と比較する口コミも参考になります。ほかにも、スタッフ対応や金額にも満足する意見が多いようです。 トイトイトイクリニックは、厚労省承認機ライトシェアデュエット採用のクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
おすすめ3位:フェミークリニック
脱毛機器 | アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー脱毛機 |
脱毛回数 | 5回程度 |
都度払い | なし |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
キャンペーン | なし |
公式サイトURL | https://femmy-cl.com |
※脱毛回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 医療脱毛前の剃毛もスタッフが対応。事前の自己処理が不要
- ユーザーに合った脱毛をするため数種類の脱毛機を準備
- 30万件以上の施術実績(2020年9月時点)
【ユーザーの口コミ】


効果はもちろんですが、敏感肌のユーザーに対し、肌の状態を見て施術を見送るなどの柔軟な対応をしてくれるクリニックです。肌が弱くて脱毛を諦めている人でも、相談する価値があるのではないでしょうか。 フェミークリニックは、30万件以上の施術実績があるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
おすすめ4位:椿クリニック
脱毛機器 | レーザー脱毛機 |
脱毛回数 | 3〜8回 |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
キャンペーン | なし |
公式サイトURL | https://tsubaki-grp.com |
※脱毛回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- アフターケアが万全。椿クリニックは美容皮膚科、脱毛後万一の肌トラブルにも医師の診察や適切な治療、薬の処方などを無料で受けられる
- 施術は完全個室で女性スタッフが対応
- ダイオードレーザー採用で痛みや皮膚ダメージを大幅軽減
【ユーザーの口コミ】


人それぞれですが、痛みをエステやほかの医療脱毛と比較して「痛くなかった」という口コミがありました。VIO脱毛は痛みを伴うものなので、少しでも痛みが少ないという意見は参考にできます。また、ありがちな医師が都合の良いことを言って契約を迫る、ということもなく誠実に対応してくれるので安心です。 椿クリニックは、万一の肌トラブルにも医師が無料対応してくれるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
おすすめ5位:聖心美容クリニック

脱毛機器 | 蓄熱式レーザー脱毛機 |
脱毛回数 | 5回程度 |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
キャンペーン | なし |
公式サイトURL | https://www.biyougeka.com |
※脱毛回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 医師による事前チェックで、毛のタイプや量、肌質を確認
- 冷却機能つきマシンで痛みを軽減
- 美容外科で唯一ISO取得済クリニック。衛生面が万全でVIOなどのデリケートゾーン脱毛も安心
【ユーザーの口コミ】


誰にも会わないように配慮されているのは、重要なポイントではないでしょうか。予約して時間通りに行っても、待合室でほかの人と一緒に数十分も待たされるクリニックも珍しくないので、この口コミは参考になります。 2つ目の口コミから、VIOなどのデリケートゾーン施術で気になる清潔感は、十分に満たしていると判断できでしょう。また、どちらの口コミにも「効果を感じた」という意見が含まれているのもポイントです。 聖心美容クリニックは、美容外科で唯一ISO取得済みのクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
メンズ(男性)におすすめの医療脱毛クリニック5選
ここでは、男性におすすめクリニックのランキング5選を紹介します。
ランキング | クリニック | おもなおすすめポイント |
1位 | ゴリラ クリニック | 男性専門累計340万件の実績 |
2位 | 湘南美容 クリニック | 全国約110以上の店舗 どこでも脱毛施術可能 |
3位 | メンズ リゼ | すべてのリスクを開示したうえで提案、保証 |
4位 | MEN'S JENNY CLINIC | 通いやすさと予約の取りやすさを両立している |
5位 | メンズ エミナル | 麻酔やアフターフォローが無料 |
クリニックそれぞれのおすすめポイントや、実際に利用したユーザーの口コミなどを紹介しますので参考にしてください。
おすすめ1位:ゴリラクリニック

引用:ゴリラクリニック公式HP
脱毛機器 | レーザー脱毛機 |
脱毛期間 | 約1~2年程度 |
脱毛回数 | 5回〜 |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (10%OFF) |
乗り換え割 | あり (10%OFF) |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 男性専門クリニック
- 340万件の実績
【ユーザーの口コミ】


口コミを見ると効果はかなり期待できます。ただ、男性の毛は太くて根強いため、人それぞれ大小はありますが痛みを感じることがあるようです。本格的に脱毛したい場合、長期にわたるケースもあるので口コミに寄せられている施術の費用も参考にしたいですね。 ゴリラクリニックは、男性専門累計248万件の実績があるクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
「【2022年最新】ゴリラクリニックの気になる口コミ・評判は?料金や効果を徹底解説!」では、ゴリラクリニックの脱毛効果について解説しています。ゴリラクリニックについてもっと詳しく知りたい人は、ぜひご覧ください。おすすめ2位:湘南美容クリニック
脱毛機器 | レーザー脱毛機 |
脱毛期間 | ー |
脱毛回数 | 3〜6回 |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 全国60以上の店舗どこでも脱毛施術可能。都合に合わせて毎回違う店舗を選ぶこともできる
- 複数の脱毛機でユーザーに合ったものを使用
- 全国に多くの店舗があるため、さまざまな脱毛メニューを低価格で提供できる
【ユーザーの口コミ】


店舗が多くどこでも施術を受けられるため、転勤など利用者の都合に合わせられるのは便利です。 湘南美容外科クリニックは、保証がしっかりした全国展開のクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
「【2022年最新】湘南美容クリニックの気になる口コミ・評判は?料金や効果を徹底解説!」では、湘南美容クリニックの通いやすい制度について解説しています。湘南美容クリニックについてもっと詳しく知りたい人は、ぜひご覧ください。おすすめ3位:メンズリゼ

引用:メンズリゼ公式HP
脱毛機器 | レーザー脱毛機 |
脱毛期間 | ー |
脱毛回数 | 3〜5回 |
都度払い | あり (1回コース有で都度払い可能) |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (20%OFF) |
乗り換え割 | あり (10%OFF) |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- すべてのリスクを開示したうえで提案。万一のトラブル時にも無料保証
- 男性の医療脱毛専門なので知識や経験、ノウハウが豊富
【ユーザーの口コミ】


濃いヒゲには脱毛は無理と諦めている男性も少なくありません。しかし、きれいになったという口コミもあるので参考にしてください。また、男性脱毛の専門店だけあり、技術力には定評があるようです。 メンズリゼは、技術力に定評がある男性脱毛専門クリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
「【徹底解説】メンズリゼの気になる口コミ・評判は?料金や効果・期間をご紹介!」では、メンズリゼのキャンペーン情報について解説しています。メンズリゼについてもっと詳しく知りたい人は、ぜひご覧ください。おすすめ4位:メンズジェニークリニック
脱毛機器 | ソプラノアイスプラチナム |
脱毛期間 | 半年〜1年程度 |
脱毛回数 | 3〜5回程度 |
都度払い | なし |
通い放題プラン | なし |
学割 | なし |
乗り換え割 | なし |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 最新医療機器を使用した「痛くない」脱毛を実現
- 初診料・再診料・予約キャンセル料などの契約料金以外の費用は一切なし
- 通いやすさと予約の取りやすさを両立
【ユーザーの口コミ】


メンズジェニークリニックの口コミを見ると、脱毛効果や料金の安さが評価されています。新宿院・渋谷院とも駅から1分の好立地にあり、仕事帰りの男性が通いやすいのも特長です。「全身をツルツルにするのではなく、減毛程度にしたい」など、残したい毛量の調整も可能なので、カウンセリングで相談しましょう。 メンズジェニークリニックは、通いやすさと予約の取りやすさを両立しているクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
おすすめ5位:メンズエミナル
脱毛機器 | レーザー脱毛機 |
脱毛期間 | 10ヶ月程度 |
脱毛回数 | 5回程度 |
都度払い | なし |
通い放題プラン | なし |
学割 | あり (最大10%OFF) |
乗り換え割 | あり (最大6%OFF) |
キャンペーン | なし |
※脱毛期間や回数は目安です。効果には個人差があります。
【おすすめポイント】
- 無理なく通える月額制プランで、人気のヒゲ脱毛が月々1,730円~
- 痛みを最小限にする麻酔を無料で提供
- 契約期間後にサポート期間があるため、自分のペースで通える
【ユーザーの口コミ】


メンズエミナルは、元々の施術料金がリーズナブルなうえに、痛みを最小限に抑える麻酔が無料で使用できます。肌トラブルなどの際に使用する薬や診察代も無料で対応してくれるなど、料金面での満足度が高いのが特徴です。メンズエミナルは日本全国各地に35院以上ものグループクリニックを展開する大手の医療脱毛クリニック。今後も多数のクリニックがオープン予定なので、通いやすいクリニックを選んで効果の高い施術を体験してみてください。 メンズエミナルは、低価格で満足度の高いクリニックなので、ぜひ無料カウンセリングに申込んでみてください。
脱毛する男性は増えている?
最近では女性だけでなく、脱毛をする男性も増えています。 医療脱毛をする理由としてなにが多いのでしょうか。約1000人に調査をした独自のアンケートを見ると、やはり自己処理や美容のために医療脱毛を行う人が多いようです。
- コンプレックスを解消できる
- 清潔感を保てる
- ヒゲの手入れをする時間を省ける
- 剃刀負けからくる肌荒れが解消できる
- 長期的にみれば経済的
それぞれみていきましょう。
コンプレックスを解消できる
濃く太すぎる眉や目立ちやすい脇・腕・脚のムダ毛に悩んでいる男性は多いです。
脱毛すれば、夏でも半袖や短いパンツを避けていた長年のコンプレックスを解消できます。
清潔感を保てる
胸毛やへそ周辺、VIOなどの密集した毛は、見えない部分でも汗をかけば匂いの元になることも。
「女性にモテたいけど不快な思いをさせたくない」という男性は、脱毛することで清潔感を保ち、自分に自信を持つことができます。
ヒゲの手入れをする時間を省ける
ヒゲを剃るために毎朝の貴重な時間を使い、伸びるのが早い人は夕方にまた剃らなければなりません。
ヒゲ脱毛によって、時間に追われないゆとりある生活を生涯送ることができます。
剃刀負けからくる肌荒れが解消できる
医療脱毛で自己処理の回数が減ると肌への負担が少なくなり、肌荒れを防げます。
赤みや吹き出物に悩んでいた男性におすすめです。
長期的にみれば経済的
カミソリや電動シェーバーによる自己処理に比べ、メンズ脱毛は長期的にみればとても経済的です。
医療レーザー脱毛は費用が高いと思われがちですが、得られる効果と精神的メリットを考えると、早く始めるほどお得な選択です。
医療脱毛の効果はどうなの?
前述したように、医療脱毛は医療用のレーザー治療機器を使って毛根を破壊する医療行為です。
したがって、確実な脱毛効果を得られるため永久脱毛を期待できます。
医療レーザーによって破壊された毛乳頭からは毛が抜け落ち、その毛穴は毛の生えるもとになる組織が破壊されるため二度と毛が生えることはありません。
永久脱毛の効果を得るには、毛周期に合わせて複数回の施術を行う必要があります。
医療脱毛を受けたとしても、1回の施術では永久脱毛の効果を得ることはできません。
1回の医療脱毛では、毛周期の影響で全体の約20%しか脱毛できないといわれています。
医療脱毛は5回で終わらない?8回コースがあるクリニック
医療脱毛クリニックでは、5回コースを設けていることが一般的です。
しかし、永久脱毛の効果が得られる回数は人それぞれ異なるため、あらかじめ8回コースを設けて1回あたりの金額を抑えているクリニックもあります。
5回コース以外の全身脱毛コースがあるクリニックを一覧にまとめました。
5回以下のコースがあるクリニックも載せますので参考にしてください。
クリニック | 8回コースなど5回以外のコース |
レジーナクリニック | 8回 |
アリシアクリニック | 4回、6回 |
ブランクリニック | 4回 |
フレイアクリニック | 8回 |
ウィクリニック | 8回 |
リナートビューティー クリニック | 4回 |
ミセルクリニック | 8回 |
リゼクリニック | 3回 |
トイトイトイクリニック | 8回 |
椿クリニック | 3回、8回 |
湘南美容外科クリニック | 3回、4回、6回 |
ジュエルクリニック | 3回 |
MILA CLINIC (ミラクリニック) | 3回 |
TCB東京中央美容外科 | 6回、8回、12回 |
スキンシアクリニック | 3回、6回 |
医療脱毛の値段・料金は?費用の金額について
医療脱毛は、各クリニックによって料金が異なります。
また、コースなどによっても違うため、比較して自分の利用しやすいクリニックを見つけましょう。
ここでは、主なクリニックの全身脱毛1回の金額を紹介します。1回の施術がないクリニックについては、コース1回あたりの金額を記載するので参考にしてください。
クリニック | 全身脱毛1回の料金 |
レジーナクリニック | 5回コース1回あたり44,000円 |
アリシアクリニック | 4回コース1回あたり44,000円 |
ブランクリニック | 4回コース1回あたり26,400円 |
フレイアクリニック | 173,800円 |
ウィクリニック | 5回コース1回あたり30,140円 |
リナートビューティー クリニック | 4回コース1回あたり29,000円 |
ミセルクリニック | 5回コース1回あたり43,560円 |
リゼクリニック | 87,800円 |
湘南美容外科クリニック | 50,720円 |
ジュエルクリニック | 5回コース1回あたり32,956円 |
MILA CLINIC (ミラクリニック) | 5回コース1回あたり34,800円 |
TCB東京中央美容外科 | 182,400円 |
※記載金額はすべて税込
医療脱毛が完了するまでの回数・期間は?
施術の効果が実感できる期間は、個人の毛質や脱毛機の種類によっても異なります。
目安としては、3回目ぐらいから「毛量が少なくなった」「肌がツルツルになってきた」と実感する人が多いです。
約1000人に調査をした独自のアンケートを参考にすると脱毛完了の期間としては「10~12ヶ月」を一つの目安とするのがよいでしょう。
一般的に医療脱毛を完了するまでの回数は、サロン脱毛の1/3以下です。
サロン脱毛では脱毛が完了したと思っても、しばらくたつと毛が再生されることが多いため、サロン通いには終わりがありません。
では、医療脱毛なら1回の施術で永久脱毛ができるのかというと、そうではありません。
上述したように、医療脱毛の1回の施術で脱毛できる毛は、全体の約10~15%程度。体毛には「毛周期」という毛が生え変わる周期があり、肌の表面に出ている「成長期」の毛だけしか照射できないからです。
「成長期」の毛を脱毛してしばらくすると「休止期」だった毛が成長し、肌の表面に出てきます。
このときを待って二度目の照射を行うため、医療脱毛では2~4週間程度の間隔を開ける必要があるのです。
医療脱毛の施術回数は、部位やレーザー脱毛機の種類、毛質によっても個人差があります。
最新式の脱毛機の中には、短い間隔で次の照射が可能な機種も出てきました。
これにより4~5回で脱毛が完了するとうたっているクリニックもあります。 ここでは、脱毛部位ごとの施術回数の目安を表にまとめました。
脱毛部位 | 平均的な回数 | 特徴 |
腕/足/脇 | 3~5回 | 毛の色がはっきりしているので、毛根の細胞を破壊するための熱を十分に与えることができる。 3回目ぐらいから効果を実感できる。 |
VIO | 減毛・形を 整えたいなら 3~5回 全てを脱毛 したい場合は 6回以上 | 毛の色が濃いためレーザーの熱は伝わりやすい。 毛周期が長く、表面に現れている毛は約10%程度のため完了までに時間がかかる。 |
鼻下/背中 などの産毛 | 5回以上 | メラニンの含有量が少ないため効果が出にくい。 腕や脇に比べると効果を実感しにくい。 |
クリニックではあらかじめ4回・6回・8回などの回数を限定したプランを用意しているので、その回数がおおまかな目安といえます。
指定の回数で終わらない場合も、追加の施術を割引料金で行えるので安心です。せっかくの医療脱毛ですから、永久脱毛を目指して完了させましょう。
医療脱毛の口コミ・評判をチェック!
各クリニックについての口コミは紹介しましたが、医療脱毛全般についてユーザーはどのように感じているのでしょう。


エステと比較している口コミを探してみました。エステに比べ医療脱毛は、効果は大きいようです。また、痛みも想像以上に少ないという意見もあります。前述したように、永久脱毛と呼べるのは医療脱毛だけです。長い目で見れば、エステよりも安く済む可能性があります。
若いうちに脱毛を素早く完了させたい方は、効果の大きい医療脱毛を選ぶのがおすすめです。
医療脱毛の痛みはどれくらい痛い?
- 医療脱毛機のレーザーによる熱や刺激
- 毛の太さや濃さ
- 皮膚の薄さや肌の乾燥
- 体調によるもの
医療脱毛機のレーザーは熱や刺激が生じるので痛みを伴います。
そのため痛みの原因として、もっとも影響するのはレーザーの刺激です。 特に、VIOは毛が太く皮膚が薄いので痛みを感じやすい部位とされています。
しかし、各クリニックでは、ダイオードレーザーなど痛みの少ない脱毛機を採用したり、部位によって使い分けたりし痛みを抑える工夫をしています。
また、医療行為なので医療麻酔も使用可能です。
クリニックを選ぶときは、使用している脱毛機器で選ぶのもいいかもしれません。
ただ、脱毛機器は自分で希望できないクリニックがほとんどなので覚えておきましょう。
医療脱毛は芸能人もおすすめしている!
医療脱毛は、芸能人もおすすめしています。 Twitterやインスタグラムなど、さまざまなSNSで芸能人が医療脱毛を受けたことを紹介しているので確認してみましょう。各クリニックの公式アカウントなどでも「◯◯さんがご来店しました」など、SNSにアップしているケースもあります。
芸能人と契約し広告に採用しているクリニックもあるので、どこのクリニックがいいのか迷っているなら、お気に入りの芸能人が契約しているクリニックを検討するのも安心できていいかもしれません。
医療脱毛に使われる3つのレーザーの種類と違いを解説
レーザー脱毛は、高出力のレーザーにより発毛組織を破壊していく術式で、半永久的な脱毛の効果を期待できるでしょう。
レーザー脱毛は医療行為となるため、国家資格を持つ医師や看護師により施術がおこなわれます。
ここでは、クリニックで採用されているレーザー脱毛機を紹介します。
医療脱毛で使用されるレーザー脱毛機は、以下の3つです。
- ダイオードレーザー
- アレキサンドライトレーザー
- YAGレーザー
ダイオードレーザー・アレキサンドライトレーザー・YAGレーザーは波長が異なるレーザーで、それによって肌の中への届き方が変わります。
それぞれの特徴をみていきましょう。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは日本の医療脱毛で多く使われている医療レーザーです。
半導体を使ったレーザーで、肌自体にメラニンを含んだ日本人の黒くて太い毛質に適しています。
ほかの脱毛機ではダメージを与えにくい産毛や薄い毛にも対応でき、さまざまな部位に照射が可能です。
敏感肌でアレキサンドライトレーザーの照射が難しいという人も、ダイオードレーザーであれば照射ができる場合があります。
ダイオードレーザー脱毛機には蓄熱式と熱破壊式があり、それぞれ違う特徴があります。
【蓄熱式ダイオードレーザーの特徴】
- 波長の長さ800~940mm
- 毛の生成を促すバルジ領域に作用する
- 痛みを感じにくいが、効果の現れ方はゆるやか
- 敏感肌やアトピー肌、多少の日焼け肌でも照射が可能
【熱破壊式ダイオードレーザーの特徴】
- 波長の長さ800~940mm
- メラニンに反応して毛根に作用する
- 熱破壊式のなかでは痛みが少ない
- 濃くて太い毛から産毛や薄い毛にも照射できる
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは世界の医療脱毛の現場で使われており、アレキサンドライトという宝石を使用したレーザー脱毛機です。
医療脱毛クリニックでは定番といってもいいほど、数多くの脱毛実績を持っています。
熱破壊式の医療脱毛機で、厚生労働省認定のロングパルスレーザー(照射時間を長めにとったレーザー)です。
メラニンに反応しやすいことから、日本人の肌と相性が良い医療レーザーといえるでしょう。
アレキサンドライトレーザーは黒い毛の色に強く反応するので、脇やVIO、フェイシャルケアに適しています。
施術時の痛みは感じやすいですが、脱毛機に冷却装置が備わっていれば肌への負担をやわらげることも可能です。
【アレキサンドライトレーザーの特徴】
- 波長の長さ755mm
- メラニンによく反応し、冷却システムを持つものが多い
- 痛みは感じやすいが、脇やVIOへの効果が期待できる
- 肌のコラーゲン生成を促進するため、美肌効果が期待できる
YAGレーザー
YAGレーザーは、肌の奥深いところまで届く波長の長いレーザーで、根深い毛やなかなか抜け落ちない頑固な毛にもアプローチできるのが特徴です。
肌の深い部位の毛根に作用するため、濃くて太い毛や根の深い毛が多いVIOや、男性の髭などの医療脱毛に適しています。
肌表面のメラニンへの反応はごく弱いため、日焼けした肌や色の濃い部分にも照射が可能です。
ただし、ほかのレーザーよりもエネルギーが高く、施術時に痛みを感じやすいというデメリットがあります。
YAGレーザーによる医療脱毛は肌の深部で反応するため、痛みが強い一方で肌表面に与える刺激は大きくありません。
痛みに弱い人は麻酔を使用することもできるので、スタッフに相談しましょう。
【YAGレーザーの特徴】
- 波長の長さ1064mm
- 波長が長く肌の奥までレーザーが届く
- 色黒の人や色素沈着、黒ずみがある部分にも照射可能
- 痛みは感じやすいが、硬毛化のリスクが抑えられる
医療脱毛と脱毛サロン(フラッシュ脱毛)の違いとは?
脱毛サロンと医療脱毛の主な違いは、脱毛する場所・脱毛の施術者・脱毛方式の3点です。
脱毛サロン | 医療脱毛 | |
脱毛する 場所 | 脱毛サロン | クリニックなどの 医療機関 |
施術者 | エステティシャン | 医師または看護師 |
脱毛方式 | 光脱毛 | レーザー脱毛 |
クリニックで行う医療脱毛は、レーザー脱毛と呼ばれる脱毛方法です。
高出力のレーザーを扱う脱毛は医療行為にあたるため、医師や看護師が施術を担当します。
脱毛サロンでは、レーザーよりも出力が弱い光脱毛が一般的です。脱毛技術を習得したエステティシャンが施術を担当します。
この他の脱毛サロンと医療脱毛の違いについて、以下の3つのポイントで解説します。
- 医療脱毛はコスパが良い?
- 医療脱毛の安全性は高い?
- 医療脱毛で永久脱毛はできる?
詳しくみていきましょう。
医療脱毛はコスパが良い?
医療脱毛は、パワーの強いレーザーを照射して毛根にダメージを与える脱毛方法です。
強力なレーザーを使うため短い期間で効果が実感できますが、施術時に強い痛みがあり、費用も高くなります。
サロンでの光脱毛は痛みを感じにくく、肌トラブルが起きにくい点がメリットです。
医療脱毛に比べると費用も安い反面、施術回数は多くなり、脱毛したはずの毛が再生する可能性があります。
医療脱毛にかかった金額は実際いくらくらいか気になりますよね。
極端に痛みに弱かったり、毛量を減らす程度で良いなら脱毛サロンで十分と考えられます。
しかし満足できずに、医療脱毛に切り替える人もいます。
永久脱毛を目指すなら、最初から医療脱毛へ通う方がコスパが良いといえるでしょう。
医療脱毛の安全性は高い?
医療レーザー脱毛は、医療知識の豊富な医師のもとで有資格者である看護師が施術を担当する医療行為です。
使われている医療脱毛機も、国に効果や安全性が認められている医療機器になります。
そのため、最大限安全性に配慮した施術が可能です。
施術前には医師が肌状態を確認し、施術担当の看護師が患者ひとりひとりの肌状態を把握して、アフターケアまでサポートします。
施術後のケア方法の指導や保湿剤・薬品の処方、万が一の肌トラブルにもすぐに対処してくれるので安心です。
医療脱毛で永久脱毛はできる?
永久脱毛が確実にできるのは、医療脱毛だけです。
医療レーザー脱毛では、毛を生やすもととなる組織(毛母細胞、毛乳頭)を破壊できるため、確実な脱毛効果が認められています。
レーザーで破壊した毛乳頭からは毛が抜け落ち、この毛穴は毛を生やすもととなる組織が破壊されているため二度と毛が生えてくることはありません。
毛周期に合わせて何度か照射を受ければ、最終的に永久脱毛効果を得られます。
脱毛サロンで毛乳頭を破壊すると医師法違反になるため、光脱毛では毛乳頭にダメージを与えることしかできません。
そのため、光脱毛の効果は一時的な減毛効果にとどまります。
何度も繰り返し施術を受けても結局毛が再生してしまう脱毛サロンと違い、医療脱毛には完全な終わりがくるのです。
医療脱毛クリニックの失敗しない選び方
- 希望のメニューや料金設定があるか
- 通いやすい場所にあるか
- 良い口コミだけではなく、悪い口コミも参考にする
希望のメニューや料金設定があるか
手足や脇などはほとんどのクリニックで対応していますが、フェイスの細かい部位やVIOは対応していない場合もあるので注意が必要です。
料金設定も無理なく支払いができるプランがあるかチェックしましょう。
通いやすい場所にあるか
休日に通うなら自宅の近くで、仕事帰りに通うなら通勤途中の駅近など、生活圏を考えてクリニックの場所を選びましょう。
仕事帰りに通う場合は、平日の営業時間も調べることをおすすめします。
良い口コミだけではなく、悪い口コミも参考にする
今はネットで調べれば、たくさんの口コミが出てきます。
良い口コミだけではなく、悪い口コミも参考にして、自分が納得できるクリニックを選びましょう。
施術を依頼したいクリニックを見つけたら、電話やネットでカウンセリングの予約を行います。
テスト照射を依頼したい場合は、この時忘れずに申し出ましょう。
医療脱毛の流れを4ステップで解説
1. 申し込み
- 希望のメニューや料金設定があるか
- 通いやすい場所にあるか
- 良い口コミだけではなく、悪い口コミも参考にする
2. カウンセリング
- カウンセリングシートの記入
- 肌質やムダ毛の量、脱毛したい部位などの確認
- 脱毛施術の解説や効果、リスクについて
- 料金プランの説明
- 質疑応答
3. テスト照射
テスト照射を行っているクリニックもあります。有料・無料、希望すれば可能など、条件があるのでカウンセリング予約時に確認しましょう。
4. 施術
施術日には、いくつか注意点があるので確認しておきましょう。
- シェービングをする
- 肌の保湿をする
- 日焼け・予防接種・薬の服用・飲酒を避ける
特にシェービングはやっておかないと当日ペナルティを取られる場合があるので注意が必要です。
以下では、カウンセリング、テスト照射、施術後のケアの方法について詳しく解説します。
「カウンセリング」の内容|具体的に何を聞かれる?
ほとんどの医療クリニックでは無料のカウンセリングを行っていますが、カウンセリングでは具体的に何を聞かれるのでしょうか。
カウンセリングで聞かれるのは、以下の2点です。
- 毛と肌の状態や生活習慣・アレルギーがあるか
- 希望の脱毛部位や脱毛コース
それぞれみていきましょう。
毛と肌の状態や生活習慣・アレルギーがあるか
敏感肌や肌荒れが気になる場合は、カウンセリングで相談しましょう。
以前通っていたサロンやクリニックがあるなら、なぜ合わなかったのかを伝えます。
アレルギー体質の人は、腕や手の甲・指を見せて施術できるか確認し、花粉症などで常に薬の服用をしている場合は、その旨を必ず伝えてください。
希望の脱毛部位や脱毛コース
予め希望のコースを決めているならそれを伝え、脱毛したい箇所が複数ある場合は相談してピッタリのコースを提案してもらいましょう。
脱毛部位によって料金が異なるので、しっかり確認してください。
また、同じ部位でもクリニックによって照射範囲が違うことがあるので、チェックが必要です。
友人の紹介やキャンペーン情報などがある場合は、その場で伝えましょう。
また、日本皮膚科学会の医師らによる論文では、カウンセリングにおける注意事項が下記の6点挙げられています。脱毛前にカウンセリングを受ける際の参考にしてみてください。
カウンセリングでの注意事項 1) レーザー脱毛は1回で終わらない。2)毛には毛周期があり、部位により、個人差にもよりますが、 通常5~7回程度の施術が必要となる。3) うぶ毛の処理は、かなり困難である。4)目立つ硬毛を確実に減らす。5) レーザー脱毛施術期間中は日焼けをしない。6) 毛抜きで抜毛しない。以上が重要なポイントです。 引用元:『第118回皮膚科学会総会⑨教育公園24-2 レーザー脱毛の注意点』
「テスト照射」とは?どこでも受けられる?
医療脱毛は費用が高く、痛みも伴うため「自分に合わなかったらどうしよう」と不安になりますね。
テスト照射が無料のクリニックもありますが「契約後限定」や「1回数千円」など有料のクリニックもあり、対応はさまざまです。
ここではテスト照射について、以下の2つのポイントを解説します。
- テスト照射の料金はいくら?
- テスト照射の部位は何か所まで可能?
それぞれ詳しくみていきましょう。
テスト照射の料金はいくら?
上述したように、テスト照射には無料のクリニックや、何かしらの条件を付けて実施しているクリニックがあります。
この記事で紹介したクリニックの中でテスト照射を実施しているクリニックを表にしました。それぞれの料金や条件を書き出したので、ぜひ参考にしてください。
クリニック名 | 料金 | 条件 |
レジーナ クリニック | 無料 | 希望者のみ カウンセリング予約時に 申し出る |
エミナル クリニック | 無料 | 施術前にテスト照射を実施 |
フレイア クリニック | 無料 | 希望者のみ カウンセリング予約時に 申し出る |
湘南美容 クリニック | 750円 (税込) | 希望者のみ カウンセリング予約時に 申し出る ただし、肌が弱い、アレルギーがあるなどの心配がある場合は無料のテスト照射が可能(一定期間、様子をみて施術可能かを判断) |
リゼ クリニック | 無料 | 希望者のみ カウンセリング予約時に 申し出る |
アリシア クリニック | 無料 | カウンセリング当日に部屋に空きがあれば無料でテスト照射が可能(希望の部位に2ショット) |
フェミー クリニック | 1,100円 (税込) | 希望者のみ 2~3ショット程度可能 カウンセリング予約時に 申し出る |
聖心美容 クリニック | 5,000円 (税込) | 初めて来院する人限定で 両ワキ・両ひじ下・両ひざと両ひざ下の各1部位 |
テスト照射の部位は何か所まで可能?
テスト照射ができる部位はクリニックにより異なるため、カウンセリングの予約時に確認しましょう。
無料の場合は1か所1ショットがほとんどですが、有料のクリニックでは2~3ショットで希望の部位を選べることもあります。
上記で紹介したように、多くのクリニックではテスト照射が可能ですが、それは脱毛の効果を実感するためのものではありません。
テスト照射の目的は、以下の3つです。
- レーザーを照射した際の痛みを確認する
- 脱毛施術が可能か肌の反応を確認する
- 肌質・毛質と脱毛機器との相性を確認する
テスト照射は脱毛効果を確認するものではないため、1回分の効果をしっかり体験したい場合は1回コースをおすすめします。
また、テスト照射でクリニックを何軒も通ってはしごする人がいますが、あまり意味がありません。
照射エリアも限られ、照射時間も短いため、複数のクリニックでテスト照射を複数回受けたとしても、大した脱毛効果は得られません。
施術後のケアの方法とは?
- 保湿を重点的に行う
- 冷やしすぎはNG
【保湿を重点的に行う】
帰宅後は、クリニックで出される保湿剤を使ってケアしましょう。
鎮静効果のある塗り薬も処方されるので、肌に赤みなどの症状が強く出た場合は適量使って肌を治療してください。
医療レーザーは、照射した光の熱で毛根や毛乳頭を焼き切ってしまう施術です。
二度と毛が生えないように毛根の組織を完全に破壊するため、永久脱毛が可能になります。
レーザーであえて毛穴にヤケドを負わせている状態にし、照射後も毛穴が熱を持ち続けることで脱毛効果を確実にしています。
【冷やしすぎはNG】
上述したように、医療レーザー脱毛は毛根周辺や肌の内側に熱がこもりやすいことを利用して、脱毛効果を高めています。
そのため、肌を冷やしすぎて毛根の熱ダメージを回復させてしまうと、脱毛効果まで下げてしまいます。
クリニックでは施術後に1分程度保冷剤を充てて冷却しますが、自宅では清潔な濡れタオルをそっと肌にのせる程度にしておきましょう。
きれいな肌になるためにもアフターケアはしっかり行いましょう。
施術後に肌に異常を感じたときの対処法
施術後の肌に起こるトラブルには、以下の3つがあります。
- 肌の赤み
- 脱毛跡
- 火傷
それぞれの原因と対処法を解説します。
肌の赤み
施術後の肌の赤みは、レーザー脱毛を受けた人のほとんどに起こる現象のため、それほど心配はいりません。
2~3日で治らない場合はクリニックで処方された薬を塗り、様子をみましょう。
1週間以上経っても赤みやヒリヒリする痛みが続くときは、クリニックに連絡して診察してもらいます。
脱毛跡
施術後の保湿ケアを怠ると、脱毛後の肌に赤い湿疹のようなブツブツが出ることがあります。
これは「脱毛跡」といって、脱毛した箇所が炎症を起こした状態です。施術から数日後、肌の腫れが落ち着いてくるとブツブツが現れ始めます。
脱毛跡を放置すると消えずにそのまま残ってしまうこともあるため、すぐに医師に相談しましょう。
火傷
肌質や肌の状態によってレーザー脱毛で火傷をする事があります。
レーザー脱毛は黒い色素に反応するため、色黒の人や日焼けをしている人は肌の色素にレーザーが反応してしまうのが原因です。
対処法としては、一般的な火傷の対処方法と同様に、まずその部位を冷やします。
クリニックでは医師が常駐しているので、受診して診断をしてもらいましょう。
おすすめクリニックの比較一覧表
- 料金で比べる
- 施術完了までの期間で比べる
- 痛みの少ないものを選ぶ
- 対策が万全なクリニックを選ぶ
ぜひ参考にしてください。
①料金で比べる
クリニック名 | 全身総額 | 月額料金 | |
エミナル クリニック | 174,900円 | 2,980円 | |
フレイア クリニック | 173,800円 | 5,900円 | |
レジーナ クリニック | 207,900円 | 7,000円 |
全身総額ではフレイアクリニックが最安値ですが、エミナルクリニックは月額料金が2,980円と圧倒的な安さでした。
ただし、全身総額といってもクリニックにより含まれる部位の数や範囲が違っていることがあります。
月額料金が安いということは、その分支払い回数が多くなり、金利も高くなることを覚えておきましょう。
②施術完了までの期間で比べる
クリニック名 | 完了までの最短期間 | 最短プラン |
アリシア クリニック | 5ヶ月 | 4回 |
エミナル クリニック | 5ヶ月 | 5回 |
ウィ クリニック | 6ヶ月 | 5回 |
施術完了までの期間で最も短いのは5ヶ月でした。
なかでもアリシアクリニックは4回で完了可能をうたっているので、できるだけ早く終わらせたい人におすすめです。
ただし、人気の高いクリニックは予約が取りやすいかどうかもチェックしておく必要があります。
アリシアクリニックは初回に4回分の予約が取れるので、その点も安心です。
③痛みの少ないものを選ぶ
クリニック名 | 痛みの程度 | 脱毛機種 |
レジーナ クリニック | ごくわずか | 蓄熱式/ショット式 レーザー脱毛機 |
ジェニー クリニック | 弱め | 蓄熱式 レーザー脱毛機 |
フレイア クリニック | 弱め | 蓄熱式 レーザー脱毛機 |
医療脱毛は痛いというイメージが強いですが、レーザー脱毛機を選ぶことで痛みの少ない施術を受けられます。
蓄熱式レーザー脱毛機は、痛みが弱く肌への負担も少ない脱毛機として支持されています。
ただし、蓄熱式はショット式に比べて脱毛効果を感じるまでに時間がかかります。
脱毛部位によって使い分けるなどして、自分と相性の良いレーザー脱毛機を見つけましょう。
④痛み対策が万全なクリニックを選ぶ
クリニック名 | 麻酔クリーム | テスト照射 |
レジーナ クリニック | 無料 | 無料 |
フレイア クリニック | 無料 | 無料 |
湘南美容 クリニック | 2,000円 | 750円 |
医療脱毛では、痛みに弱い人のために麻酔クリームを用意しているクリニックがあります。
脱毛専用のクリームタイプの麻酔薬で、3,000円前後で処方されることが多いです。
また、施術を受ける前に痛みや肌への衝撃などを試してみたい場合は、テスト照射が受けられます。
テスト照射を希望する場合は、カウンセリング予約時に申し出ましょう。
まとめ:自分に合ったクリニックを選びましょう
医療脱毛を行うクリニックは多くありますが、記事で紹介したようにそれぞれのクリニックには特徴があります。
値段もそうですが、使っている脱毛機、アフターケアの充実度などさまざまです。
当然、施術を受ける側も脱毛したい部位、肌質、悩みなどはそれぞれ違うため、施術後に後悔をしないためには各クリニックの特徴や口コミなどを参考にして、よく考えた上で自分に合ったクリニックを選択しましょう。
今回紹介したなかでも、特におすすめの医療脱毛クリニックは以下の3つです。
低料金で脱毛効果が高いと評判のクリニックばかりなので、ぜひ無料カウンセリングに申し込んでみてください。