日本の民族衣装である和服。冠婚葬祭や成人式・卒業式といった行事では和服を身にまとう人を見かけますが、滅多に和服を着ないため、自分一人で着付けができない人がほとんどです。そのような着物に不慣れな人のお手伝いをするのが着付け師。知識や経験があれば着物を着ることができますが、資格があると仕事をする上でもとても有利です!今回は着付け師の資格を得る方法から、美容サロンで活かす方法をまとめました。

Beauty Parkに掲載しませんか?

美容サロンのWeb集客を低コストではじめる Beauty Park

※資料請求・審査は無料です

着付け師・着付けの資格とは

着付けとは、和服をきちんと着ること。また、きちんと着せることを指します。着付け師は言葉の通り、和服をきちんと着せることができる人、その技術を持つ専門家のことを指します。

着付けの資格がなくても着付けをすることができますが、資格試験や検定に合格したという肩書きを持っていると活躍の場が広がり、自身のスキルアップだけでなくキャリアアップにも繋がります。また、資格といっても国家検定から民間資格まで様々です。

着付講師認定証・着物着付け講師・きものスペシャリスト技能検定など多種多様にありますが、ここでは美容業界とかかわりの深い国家検定等を中心にご紹介します。

着付け技能検定

着付け技能検定は厚生労働省の指定する技能検定・国家検定です。技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度です。着付けに関する資格の中では唯一の国家認定の検定です。試験に合格すると合格証書が交付され、「技能士」と名乗ることができます。厚生労働省の認定団体である全日本着付け技能センターでは着付け技能の振興・発展に寄与することを目的に活動指針が定められています。

着付け技能検定は1級と2級の等級があり、学科試験と実技試験があります。学科試験の法規では美容師法の関連法から問題が出題されます。全日本美容講師会が賛助していることもあり、美容師の認知度も高い検定です。

参考:全日本着付け技能センター
参考:厚生労働省「技能検定制度について」

きもの着装技術師

きもの着装技術師一般財団法人 民族衣裳文化普及協会で取得できる資格です。KIMONO着装技術師養成講やKIMONO着装技術師養成講座成人式振袖実践コースを受けることで受験でき、人に着物を着せる技術を身に付けることができます。また、指導講師講座を合格することで指導師範の資格を得られ、着付け教室を開き、きもの着装技術師を育成することも可能です。

きもの免許

きもの免許はハクビ京都きもの学院で取得できます。京都きもの芸術文化協会が発行している免許です。上級資格を得ることで看板を取得することができ、着付け教室を開くことができます。

ハクビ京都きもの協会では国際文化教育協会が発行する着物国際免許の取得も出来るので、インバウンドに力を入れているサロンでは海外からのお客様への特別なサービス提供ができるようになります。

着物・和装の種類

和服は平安時代から存在する、日本の民族衣装です。時代を経ることで様々なアレンジが加わっており、普段着から行事の際に着る特別なものまで種類は多岐にわたります。明治・大正時代頃から西洋文化が盛んに取り入れられるようになり、使われる色や柄も増え、和洋折衷なコーディネートをする人が増えてきました。時代の移り変わりによって変化した着物は昭和・平成には見かけることが少なくなり、いわゆる洋服が日本人の主流の装いとなりました。

前述した通り和服とひとくくりに言っても種類は様々。時と場所と場合(TPO)によって着る種類が異なります。冠婚葬祭の場合は慶事、お祝いの場では打掛・黒留袖・本振袖、弔辞、お悔やみの場では喪服が着用されます。これらは礼装着とされ、かしこまった場で用いられます。比較的なじみの深い訪問着や振袖などは準礼装着に分類されます。浴衣や紬は普段着やちょっとした外出の際に着用します。

また、帯にも格といって種類が多くあり、着物同様に時と場所と場合に応じて着用するものが異なります。

参考:株式会社さが美「きものの種類とTPO」

呉服店と美容室の着付けのメリットデメリット

着物を専門に取り扱う呉服店と、ヘアスタイリングなどの美容サービスを提供する美容サロンでは、それぞれ着付けや付随するサービスに違いがあります。美容サロンで着付けサービスをする場合は呉服店と同品質のサービス提供を意識したり、美容サロンでしかできないサービスを行ったりなど、呉服店との差をつけるための工夫が必要です。

以下に、それぞれのメリットデメリットをまとめたので美容サロンで着付けサービスを行う際の参考にしてみてください。

呉服店の場合

メリット
・取り扱っている着物や小物の種類が豊富
・トレンドのデザインが手に入る
・着付けの専門家が多く、仕上がりも崩れにくい
・小型店だとショッピングモールにも入っている

デメリット
・お店によって着付けの癖が異なる(独自のやり方がある)
・ヘアセットやメイクが別料金で比較的高額
・敷居の高い印象がある

美容室などの美容サロンの場合

メリット
・プロのヘアセットやメイクが受けられる
・時間の融通が利きやすい
・店舗数が多いため、気軽に行くことができる

デメリット
・貸衣装がない、少ない
・用意して持ち込む道具が多い
・着付けのレベルがベテランと若い人によって差が出る

着付け師が活躍できるイベント

次に着付け師が活躍できるイベントに絡めて、どのような着物の需要が高いかをご紹介します。あなたのサロンの着付け師が得意とする着物の着付けサービスを行うのに最適なイベントを理解し、今後のキャンペーンや集客対策に活かしてください。

お祭りシーズン

今年は新型コロナウイルスの影響で開催が制限・中止されたものも多いですが、お祭りシーズンには「浴衣」の着付けの需要が高まります。ちなみに浴衣は平安時代の貴族が蒸し風呂に入る際にやけど防止のために着ていた湯帷子(ゆかたびら)が起源とされています。

他の和服と比べて比較的使用するものが少なく簡素なものなので、コツを掴めば一人でも着用することができます。最近では一人でも着ることができるセパレートタイプの浴衣や簡易帯などが増えてきましたが、従来の浴衣のほうがアレンジもしやすく身なりも整えやすいので大変人気です。

振袖などよりも着付けに時間がかからないのと、付属するアイテムなどが少ないので美容室の小スペースでも着付けが可能です。比較的安い価格でサービス提供ができるので、近隣でお祭りがあるときの集客数はかなり伸びてくるでしょう。

浴衣自体も安価で手に入るので、お客様自身が持ち込むことがほとんどです。しかし、髪飾りといった小物を持っていない・持ってくるのを忘れる方も一定数いらっしゃいます。雑貨販売で1,000円前後の髪飾りを用意しておくと売上単価を上げることもできるのでおすすめです。

参考:NPO法人日本ゆかた文化協会「ゆかたの歴史」

冠婚葬祭

冠婚葬祭などのフォーマルの場では身だしなみがマナーの一つとして大変重要視されます。そのため綺麗で崩れにくい仕上がりを求められることが多いです。また、結婚式の場ではお直しや手直しが必要な場面が多いので一日中拘束されることが多いです。

葬儀場の場合は、基本的に仕事の依頼が入るのはイレギュラーです。比較的従業員のスケジュールに余裕があったり、融通が利きやすかったりするサロンは提携して業務を請け負っても良いでしょう。

サロンによっては、結婚式場や写真スタジオと提携しているところもあります。提携しておくと統一の動きがスムーズですし、コンスタントに着付けの依頼が入るので、サロンの閑散期の売上づくりにも最適です。ただし、地域によって冠婚葬祭のルールやマナーが異なりますので、新しい地でサロンを開業し着付けサービスを行う際は注意が必要です。

卒業式

卒業式の定番スタイルの袴。大学や専門学校が近隣にあるサロンでは、年末年始には予約を受け付けているところがほとんどです。袴は他の和服と違い、古墳時代より存在していたと言われます。明治・大正時代の女学生の制服が袴であったことから、現代では学問の場の卒業式で着用することが定番化しました。

大学卒業後は新社会人になる方がほとんどですので、袴の着付けをされた方限定の「新社会人応援フェア」などのサービス案内をしておくと、新規顧客の獲得など集客に繋がります。また、社会人になると自分のお金が自由に使えるようになるので、サロンで使用する金額も、サロンに行く頻度も増えます。そのようなお客様のリピート化も行事の際に狙うことができます。

また、最近では小学生が卒業式に袴を着用することも増えてきました。小学校の卒業から大学の卒業まで10年の期間が空きますが、大学を卒業するときに再びご利用いただけるよう、大学卒業時に適用できる割引などのサービスを案内するのも良いでしょう。成人式の振袖の着付けもアピールできます。

成人式

成人式でほとんどの女性が着ている振袖は自分一人で着るのは大変困難なため、着付け師が活躍します。成人式シーズンは着付け師にとって最も忙しい時期なのではないでしょうか。呉服店で振袖を購入された方は、その呉服店や提携している美容室で着付けをすることが多いです。ヘアスタイルやメイクにこだわりを持つ方や、代々受け継いでいる振袖を持っている方は美容室での着付けサービスを利用されます。

若者の情報の拡散スピードは社会的に見ても圧倒的に早く、量も膨大です!セット後すぐの一番きれいな姿を友人同士で撮影できるように、写真撮影用ブースやインスタ映えスペースを設けることをお勧めします。SNSで着付けした姿やヘアスタイル、ネイルやアイラッシュの画像を投稿していただくことで、多くの方の目に留まりますので、とても大きな宣伝効果が得られるでしょう。

美容室によっては、近隣の着物レンタル店や写真スタジオと提携しているところもあります。当日の予約はもちろん、前撮りや後撮りの予約も優先的に受け付けてくれるので、売上を伸ばすのには最適です。提携先のないオーナー様は、協力先を見つけることをおすすめします。

関連記事:年末年始キャンペーンで売上を伸ばす!サロンの今後に繋げる集客術

着付けサービスを行っているサロン5

このコラムを読んでいる方の中には、実際に着付けサービスを導入しようか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ビューティーパーク掲載店には和服の着付けサービスを提供している美容サロンが数多くあります。今回は着付けサービスを大々的に打ち出している人気サロンをご紹介します。集客対策の参考にしてみてください。

HAIR STUDIOcalcium(ヘアースタジオカルシウム)

香川県高松市の美容室HAIR STUDIOcalciumでは、七五三、成人式、子どもの卒業入学時のお母様の着付け、卒業式の袴、結婚式に列席するための着付けなど、様々な行事のお手伝いをしています。振袖、訪問着、浴衣などの対応も可能で、幅広く着付けサービスを提供しています。ビューティーパークの店舗ページでは着付けサービスを大々的に打ち出しているので、どのような着付けができるのかが一目で分かります。

HAIR STUDIO*calcium(ヘアースタジオカルシウム)

〒761-8024
香川県高松市鬼無町藤井656-5 ブルースカイ鬼無1階

cut shin(カットシン)

夏祭りの浴衣から七五三、卒業式、成人式などの着付けなど、特別な日の装いもお任せできる美容室です。成人式のフルセットのレンタルサービスを行っており、サロンで着付けた後、そのままヘアセットやメイクもできるため、スムーズな準備ができます。美容師の講師をしている着付け師が在籍しており、全日本着付け技能検定1級、日本着付学術・技術委員、全日本美容講師会着付師範の着付師が担当する着付けは、着崩れしないと定評があります。着物のお手入れやシミ取りなどの見積もりも行っており、アフターフォローも万全です。

cut shin(カットシン)

〒321-1261
栃木県日光市今市400

HMG Mick-Tack(エイチエムジーミックタック)

経験豊富なスタイリストの丁寧なカウンセリングで一人一人の「なりたい」を実現してくれる愛知県西尾市の美容室です。カタログに成人式の振袖や卒業式の袴のスタイルを掲載しており、着付けの仕上がりイメージもしやすい工夫がされています。早朝着付けも対応しており、複数人での利用も可能としています。結婚式など家族で参列する行事の際はとても嬉しいサービスです。また、9月から成人式の予約受け付けも行っており、毎年万全な体制を整えています。

HMG Mick-Tack(エイチエムジーミックタック)

〒444-0316
愛知県西尾市羽塚町寅山28−1

HIRO Grand jete(ヒログランジュテ)

老若男女問わず愛されるサロン、HIRO Grand jeteは美容室なのでヘアセットもお手のもの。着付けも上級着付け師が行い、着付けをしてくれるだけでなく様々な和服のアドバイスもしてくれます。ご希望の方にはメイクも施しているので、和装やTPOに即したスタイリングを提供することも可能です。早朝や定休日でも対応するだけでなく、貸衣装の相談も対応しており、通常価格より値引きした嬉しいサービスも。貸衣装のお店と提携することで着物をお持ちでない方でも気軽に行事を和服で楽しむことができます。

HIRO Grand jete(ヒログランジュテ)

〒930-0067
富山県富山市越前町3-5

Riru_M 高石店(リールエム タカイシテン)

Rieu_Mはネイルサロンですが、まつげエクステ・エステ・ヘアセットなどの施術も受けられるトータルサロンです。利便性の高い場所に立地しており、ひとつの店舗で着付けまでのセットができるのが人気の秘訣です。着物のレンタルサービスも行っており、価格帯もリーズナブルなため、学生や若い世代のお客様にも好評です。

Riru_M 高石店(リールエム タカイシテン)

〒592-0005
大阪府高石市千代田1-10-30ニューアメリカンプラザビル7号館1F

日本の伝統文化を守る

着付けの資格を持つ従業員がいても、資格を活かしたサービスがなければ大変もったいないです。店舗によっては呉服店や貸衣装店と行う提携をすることで、お互いの弱みをフォローすることができますし、お客様にも幅広いサービス提供が可能となります。

特定の従業員の負担とならないためにも、有資格者が複数いるとなお良いでしょう。冒頭で紹介した着付け技能検定は国家検定であり、人材開発支援助成金制度の対象です。助成金を活用することでコストを抑えた資格取得・人材育成が可能です。国の制度を有効活用して経営に役立てていきましょう。

また、ビューティーパークでは和装に最適なヘアアレンジを、季節に応じて毎年特集を組んでご紹介しております。ビューティーパークにご掲載いただいているサロン様は、ぜひ着付けサービスの紹介とあわせて、カタログでスタリングを紹介してみてください。

関連:ひみつのビューティーパーク:「2020年の夏を楽しむ!浴衣に似合うヘアアレンジ・まとめ髪10選」