
- このイベントは終了しました。
ビューティーワールドジャパン ウエスト 特別企画 中国インバウンドゼミ 2019年
2019-10-07 4:00 am - 6:00 am
5,000円イベント ナビゲーション

全国一、中国観光客が訪れる大阪のサロンの皆様へ
この度、東京開催に続き日本最大の美容展示会であるビューティーワールドジャパンウエストにおいて、「インバウンドゼミ」を開催することになりました!
大きな売り上げアップにつながるインバウンド消費を成功させるノウハウを一挙公開!
日本のおもてなし文化に注目が集まる今、中国人観光客がサロンを利用するニーズも高まっています。また、超高齢化社会を向かえている日本にとって、インバウンドを取り込めるかはサロン事業にとっても大事な課題。
文化の違い、言葉、料金設定から広告の方法など知っておくべきポイントをわかりやすく解説。
「日本のサロンに注目が集まる今、中国人観光客へのサービス強化で売り上げアップと差別化を図ろう」をテーマに、インバウンド消費×美容事業に関して、中国向け日本美容情報サイトBeauty Park 玩美花园の代表、高橋由彦(株式会社オーエスの取締役)が公演いたします。
ビューティーパークでは、Beauty Park 玩美花园(中国向け日本美容情報サイト)では2017年4月より、中国人訪日旅行客を日本の美容サロンに送客するという、「インバウンドビューティー集客支援プロジェクト」にも取り組んでいます。
■INBOUND BEAUTY PROJECT
https://inbound-beauty.com/
内容
1.現在、インバウンドで美容体験に来ている訪日中国人の客層や年代、満足度など、Beauty park chinaで2年間蓄積した実績データを初公開します。
2.外国人が来店した時の注意点や心構え、今後の課題などについて、訪日中国人顧客に対して、サロンが対応すべきことを公開します。
3.中国の美容業界が求めていることや、日本の美容業界が中国市場に対して、今後取り組むべきインバウンド戦略についてお話させていただきます。
対象者
美容室、ネイルサロン、エステサロン、まつエクサロン、リラクサロン
ポイント
訪日旅行客は年々増え続け、昨年は累計で3,000万人以上を突破しました。
その中で、最も来日しているのは中国人で、昨年は約838万人が訪れました。
爆買いが収束し、スキー・スノーボードを楽しむ「爆滑り」に代表される、コト消費のニーズは年々高まりを見せています。
一番魅力的かつ一番難しい、中国マーケットをいかにして取り込んでいくか、インバウンドビューティー集客支援プロジェクトで得られたデータ、事例について、公の場で初公開する運びとなりました。
今回のゼミでは、文化の違い、言葉、料金設定から広告の方法など知っておくべきポイントをわかりやすく解説し、大きな売り上げアップにつながるインバウンド消費を成功させるノウハウを紹介します。インバウンドに関心のあるエステ・ヘア・ネイルなどのサロン経営者向きの内容です。
外国人集客、インバウンド戦略に少しでも興味関心をお持ちの方、自サロンへの外国人の受け入れ体制を強化したいとお考えのオーナー様がいらっしゃいましたら、この機会に是非、ご出席いただけますと幸いです!
講師
高橋由彦定員
30名
※事前申込制となります。
アクセス
【場所】
インテックス大阪
【住所】
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102
インテックス大阪 センタービル 会議室C&D
【アクセス】
持ち物
名刺・筆記用具