ひみつのビューティーパーク

Beauty Park Japan

2022年7月22日 更新

急増するもみほぐし専門店とは?その効果とおすすめ専門店をご紹介!

最近よく見かけるようになった「もみほぐし」という文字。その「もみほぐし」を専門とした店舗が今急増しています。実際に、疲労回復や肩こり改善など、身体のメンテナンスとして利用している方も多いのではないでしょうか。今回は、その「もみほぐし」の特徴や効果、注意点について解説します。おすすめの店舗情報も紹介しているので最後までチェックしてみてください!

もみほぐしとは

正直なところしっかりとした定義はありません。
では、もうひとつ。「マッサージ」という文字も街中でよく見かけますが、これはもみほぐしと同じでしょうか?実は、もみほぐしにしっかりとした定義はありませんが、一見同じように思えるマッサージともみほぐしは大きく意味が異なります
一番の違いは、医療行為にあたるかどうかです。
マッサージは医療行為としての取り扱いとなりますが、もみほぐしは医療行為ではありません。そのため、マッサージを受ける場合は健康保険を利用することができますが、もみほぐしの場合は保険適用外となります。
その他にも、整体やカイロプラクティック・リフレクソロジーなどもよく見かけますが、これらも国家資格を持たない民間資格者の施術となるので、もみほぐしに分類されます。
もちろん、マッサージと同様にもみほぐしの場合でも国家資格を持ったスタッフが施術を行うケースもありますが、目的が異なるため、治療には該当しません。その目的はさまざまですが、凝り固まった筋肉をほぐし緩めることによる血行の促進や疲労回復、心身のリフレッシュなどが主な目的になります。

もみほぐしの効果

では、もみほぐしにはどのような効果が期待できるのでしょうか。

血行促進

私たちの身体を支えてくれている筋肉は日常生活による負担などで緊張して固くなると、大事な血管を圧迫してしまいます。この血管の圧迫により、血液の流れが悪くなるため、必然的に身体の不調へと繋がってしまいます。
主な原因は例えば、長時間スマートフォンやパソコンを触る機会が多い方は姿勢の悪さ。仕事や家事で忙しい方は運動不足など……筋肉を使う機会が減ると働きもどんどん鈍っていきます。
その結果、肩こりや腰痛などの慢性疲労に繋がっていきます。女性の場合だと、下半身に血液がたまりやすくなり、一生の天敵、むくみが付きまとうことになります。
もみほぐしは、このように固まってしまった筋肉をもみほぐしていくことで筋肉に程よい刺激を与えていきます。この刺激によって、血流がスムーズになり、血行促進が期待できるといわれています。血管が拡張していくイメージですね。血行促進は多くの場所で耳にしますが、老廃物の排出やむくみの解消など、その延長線上にも期待できる効果が存在します。医療行為ではないため、根本解決に至らないかもしれませんが、美容や健康にプラスの影響を与えてくれることは間違いないでしょう。

筋肉を緩める

個人差はあるものの人の身体は、さまざまな要因で無意識に余計な力が入り、緊張状態が続いてしまうケースがあります。肉体的な疲労や精神的ストレスなど……それは自身が意図せず起こりうることです。気づいたら歯を食いしばってしまうクセがある方がまさにそうですね。
前記した効果と少し被りますが、全身の筋肉をほぐすことで、この余計な力が入った緊張状態の身体を少しでも和らげることができます。また、全身だけでなく、重点的にほぐしてほしい箇所があれば事前に相談する方がよいでしょう。肩や首・腕などポイントで施術を受けることにより、身体の可動域も広がります。
37 件

関連する記事

話題のラジオスティムでセルライトを撃退!その効果とおすすめ瘦身サロンをご紹介!

特殊医療機器「ラジオスティム」――深層部から身体を温めることにより代謝の活性化や筋肉の緊張緩和など、多くの効果が期待できることから新型ラジオ波として痩身サロンで今注目を集めています。今回は、プロアスリートの間でも使用されているラジオスティムについて、その効果とおすすめサロンをご紹介します。
ほくほく | 1,542 view
リラクゼーションサロン

【旅行×美容】リゾート地の絶景サロン3選

2022年夏、久々に旅行を計画されている方は必見! 「旅のついでにキレイになる」という選択肢があることをご存知ですか? 喧騒を離れ、非日常の中で癒しの美容体験――。 旅先で絶景に囲まれながら施術を受けられる美容院、ネイル、リラクゼ-ションサロンを厳選してご紹介。
もじゃ | 1,515 view
人気サロン

【管理栄養士監修】夏こそ温活で冷え対策!夏冷えに負けないデイリーケア

過去最も早く梅雨明けする地域が続出。6月から異例の猛暑が続き、夏バテしていませんか? 夏バテといえば暑さによって体力を消耗し、食欲が落ちてぐったりするイメージがありますが、意外と「冷え」から不調になっていることもあります。 冷え症に悩む女性は多いですが、冬だけ対策すれば大丈夫と思っていませんか? 冷えやすい女性は、実は夏こそ「温活」が必要かも?! 暑い夏だからこそ、冷えすぎた身体を温めてあげましょう!
美容と健康

放っておくと怖い五月病とは?3分でわかる原因と抜け出し方

ゴールデンウィーク明けから増えてくる五月病。メンタル面での不調は身体にも影響を及ぼします。基本的には一過性のものなのでそれほど心配ありませんが、五月病の状態が続くとうつ病になってしまうことも……! 今回は五月病の原因や実態、そして抜け出し方について簡単に解説していきます。
美容と健康

足つぼの反射区を一覧で解説!押すと痛いところの理由と効果

健康の維持やリラクゼーションの一種として人気の足つぼ。足の裏には末梢神経が集中しており、体内の各器官・部位につながっている「反射区」があります。今回は、そんな足つぼマッサージの効果や注意点、知っておきたい反射区についてわかりやすくご紹介。これを読めば誰でも足つぼマスターになれますよ!
久保井美愛 | 47,998 view

この記事のキーワード